
「鯵焼いて 日が傾けば 波の音」煙樹ヶ浜 和歌山県
午前中に近くまで行く用があって「日高港湾」に偵察に。今朝はイレギュラーな大物は何尾か釣れたようですが、一般的には釣れていない様子で人影はまばらです。(というか釣り人は居ない?)
午前中に近くまで行く用があって「日高港湾」に偵察に。今朝はイレギュラーな大物は何尾か釣れたようですが、一般的には釣れていない様子で人影はまばらです。(というか釣り人は居ない?)
長く続いた曇天と降雨の繰り返しからようやく解放されそうです。小さな晴れ間にも「釣りに行けるかな?」と気になります。今回は、中一日空けての鰺釣りになります。
雨は止むだろうか?降り続くだろうか?「天気予報では微妙な感じ」改善傾向なら多少は無理しても濡れることはないかな?、悪化傾向なら釣りにはいかない。
台風接近で(台風の直接被害はたぶんありませんが)大雨が降りました。うねりが強くて浜の釣りは「暫くお預け」になりおそうですが。雨が上がれば「釣りに行きたい!」
今夜は南南東の風の予報。釣行したいのだか・・迷っていると案の定師匠からの電話です。「浜からです」それ以上は言わないけれど「お誘い」の電話かな?
昨日の此処「煙樹ヶ浜での鯵釣り」は面白かった!短時間で30尾。久しぶりの半夜の「煙樹ヶ浜」だったし新鮮でした。さて、今日はどんな釣りができるのかな?
暗くならなければ釣れないと思っていた「浜の投げサビキ鯵釣り」でしたが、濁りがあって細いハリスを使えば明るい時間帯からでも釣れる?
梅雨末期のぐずつく天気の合間を見つけて「煙樹ヶ浜」に釣行してみました。雨が止んで北風に変わるのを待ちかねての今朝ならトップバッターか?
「午前3時過ぎに現地で・・」と誘われてたけど雨脚が強くて諦めました。雨なら車横付けで釣る方法もあったのに。積極性が足りなかったなあ。反省反省!
土曜だからと混雑を避けて煙樹ヶ浜の鯵釣りです。普段は半夜釣りなのですが、今回は早朝に来たところ「ソワレ」という映画のロケ隊と鉢合わせです。