
おかず釣り師が行く!「夏連れて 夕陽は沈み 秋の風」#太刀魚 #波止釣り
連日残暑が続いています。日暮れても熱り(ほてり)が残って2時間程度の短い釣行にも水筒は忘れず携行しています。
連日残暑が続いています。日暮れても熱り(ほてり)が残って2時間程度の短い釣行にも水筒は忘れず携行しています。
ひと手間加えたサンマの切り身に替えて少しばかり釣れたので極めた気分に。それが2日続いただけで3日目には停滞気味。
出張から帰り着いたのが午後5時過ぎ。「仕掛けは?餌は?氷は?ライトは?」慌ただしく準備して出かけます。
休日で焼肉の煙が立ち込める波止での太刀魚釣りです。地元組は夕飯前の釣り師が多いので旨そうな匂いはキツイですよね。
太刀魚の半夜釣りに出かけて、翌朝の釣り場でも竿を・・シーズンになれば勤めの人は仕事前と仕事帰りの1日2回。
それにしても凄い人出です。軽トラから高級車まで車もびっしり並んでいます。「車乗り付け」で釣りができるんですから。
このところ大きく竿が曲がったことが無くてソコソコ良いサイズの太刀魚でもルアー竿ならそれほど「大物感」無く上がってきます。
「釣れている!」「いや!まだ早い!」情報が交錯する中、真相を確かめたくて釣行してきました。
「2シーズン目の秋の太刀魚釣り」が開幕。朝と夕、日に二度通えばいいのですが、人気で場所取り競争が熾烈です。
最近は用事が増えてなかなか「毎日釣行」という訳には行きません。それでも「太刀魚釣れたよ!」「指4本のサイズだよ」友人たちから連絡?自慢?が届きます。