つい3日前と世界が違う!——早朝のカマス不発から始まった1日
つりという趣味には、どうしてこんなにも“ムラ”があるのだろう。つい3日前には面白いように釣れたカマスが、この日はまるで反応なし。もちろん、...
地域情報や釣り、趣味、商品レビューなどの雑記ブログです。
つりという趣味には、どうしてこんなにも“ムラ”があるのだろう。つい3日前には面白いように釣れたカマスが、この日はまるで反応なし。もちろん、...
最近、いつもの岸壁でどうにもアジの気配がなく、しばらく足が遠のいていた浜のアジ釣りに久しぶりに出かけてみた。今回は釣果そのものではなく、釣...
11月に入り、ようやくカマスが姿を見せ始めた。例年より接岸のタイミングが遅れたこともあり、釣り場にはどこか「待ちかねた」という空気...
皆既月食の夜に挑んだ半夜釣りは惨敗。しかし翌々朝のマヅメでは太刀魚や鯖、マル鯵が入れ食いに!「夜は不発でも朝に強い」釣り場の特徴や釣果の秘訣を実体験から紹介します。
台風接近前のアジ釣り実録。潮位変化と捕食魚の存在が群れの動きを左右し、夜明けに爆釣モード突 入!釣果アップのヒントが満載。
「長潮はアテにならない潮周り」と言われる中、中二日空けて挑んだ釣行記。夜明け前の下げ潮を狙い、ズボサビキで良型アジを20尾ゲット。長潮での釣り方や朝マヅメの注意点を実体験から解説します。
「泳がせ釣りでついに念願の初メジロを釣り上げました!カマスを餌にした狙い通りの釣果に感動。釣友たちと喜びを分かち合った80センチの大物との激闘をブログで詳しく紹介します。」
最強寒波の中、久々のアジ釣りへ!しかし寝坊で時合いを逃し、渋い状況に…。それでも最終的にはアジ14匹&予想外のタチウオがヒット!極寒釣行の奮闘記をお届けします。
2025年1月、最強寒波で閑散とした鯵釣り場。しかし、待望の好天で朝マヅメに爆釣タイム到来!尺鯵を含む48匹を確保し、さらに太刀魚の回遊に即対応してジグで6匹ゲット。状況判断が釣果を左右する冬の釣行記録。
※二日前にはカマスも爆釣! 年明けの釣行として先日のカマスに続き今回はアジを狙うことにしました。年末の釣り納めでは悔しい思いをしまし...