
天気もいいし、風もそれほど強くない!ただ潮回りが悪いだけ。和歌山県 日高港湾の鯵釣り
約1時間、寝坊してしまいました。アレクサは起こしてくれたのに「ありがとう」と言ってまた寝ていました。起きたのは午前3時半。普段なら釣り座の設営をしている頃です。ズボ釣り1本だけなら午前4時過ぎになっても日の出時刻には間に合いそうだから、素早く出かけます。
約1時間、寝坊してしまいました。アレクサは起こしてくれたのに「ありがとう」と言ってまた寝ていました。起きたのは午前3時半。普段なら釣り座の設営をしている頃です。ズボ釣り1本だけなら午前4時過ぎになっても日の出時刻には間に合いそうだから、素早く出かけます。
曇ってはいますが「のどかな海岸の夜明け」にみえます。癒されそうなアイテムのオンパレードですが、それは大きな間違いです。
先週の土曜日は遠来組が少なく遅れてきた地元勢も比較的それぞれ好きな釣り座で釣れました。今週は遠来組も多くて良い釣り座から先に埋まっていきます。
眠かったのでしょうか?釣り場の写真を撮り忘れていました。ただ、釣り座が昨日と同じで天候もよく似ていたのが幸いです。毎日ご覧いただいている方には申し訳ありません。使いまわしです。アイキャッチ等釣果の画像は今日のモノですのでご安心ください。
ここ幾日か?良いサイズの鰺に恵まれていませんでした。昨日も「大物フィッシュイーター」に拘ってフェンス寄りに釣り座を構えたので良いサイズの鰺はゼロ
仕事で大阪方面に出かける必要が有って短い時間の釣りになってしまいました。それでも釣っている時間は十分確保できていましたが、大きなサイズが全く出ず!不完全燃焼な釣行になってしまいました。
ヨーロッパでは「ローズムーン」と呼ばれているとか?「6月の満月」日本では「ストロベリームーン」なんて呼ばれ始めているらしい。アメリカ発祥の呼び方らしくて、決して赤やピンクの月という意味では無くて「イチゴの収穫時期の月」という意味なんだそうです。
大雨の後「良い笹濁りで爆釣!」と期待していましたが、意外にも澄みはじめて大きな鯵の釣果は今一つです。上手な釣り師でも2桁は難しかった今朝の日高港湾。浜の瀬漁港に対して意地を張ってみてもやはり向こうの方が一枚上手かな?
昨日の反省から、今日は投げサビキとズボ釣りの二刀流です。日曜ですし昨日は一日休みましたので、今日は場所取りレースに少し早くから参加し...
前日深夜?早朝?から鯵釣りの後大阪方面に仕事で出掛けました。その途中和歌山市に寄った時、和歌山城の融資が綺麗だったので思わず「パチリ!」写真って目で見るような構図ではなかなか写り難いですよね。