おかず釣り師が行く!「イマイチの 港湾離れ 浜の瀬へ」

※浜の瀬漁港の入り口付近から写す。

朝早く起きても、多少の雨を我慢しても「日高港湾」では釣果に恵まれません。「煙樹ヶ浜」に試験釣行するにはまだまだ季節的に早いようだし・・・ということで「浜の瀬漁港」に夕方‐早朝と連続2回釣行してみました。

※7月7日七夕の日の夕暮れ風景

数日前にも1回釣行していて「もしかして釣れるかな?」という感触は得ていましたが、その頃は未だ今回の濁りが完全に取れ切れていなくて向かいの大波止でも釣果が停滞していたそうです。

※7月7日七夕の日の夕暮れ風景

その大波止の釣果が昨日あたりから上向いてきたということで早速昨日(7月7日)の夕方から調査開始!先ずはオキアミと3.9m1号の竿でウキ釣りをしてみました。

※7月7日夕方の釣果
スポンサーリンク

「ハマチの幼魚」

昨日の夕方に「ハマチの幼魚」が釣れて強い引きが楽しかったので「細い竿でのエサ釣り」の楽しさを再び味わいたかったのですが、やはり私の今の目的は「今秋の煙樹ヶ浜での鯵釣り」ですので投げサビキ釣りの研鑽に励みます。

※ここから後の画像は7月8日の朝の「浜の瀬漁港」

向かいの大波止でよく釣れている鯵をこちらに呼び寄せるために大き目のロケットかご(L寸)を使います。もちろん撒き餌を多くするためで3kgのアミエビを午前3時過ぎから明るくなった後の納竿までに使い切る覚悟で撒き餌するつもりです。時間的には3時間程でしょうか。

上カゴのウキ釣りサビキ仕掛け

仕掛はウキサビキの投げ釣りです。30m程度は投げるでしょうか?私は5.4mの遠投竿も持っていますが波止の夜釣りで使い慣れた4.5mの遠投竿を今回は使います。慣れない釣り場ですので、不意なトラブルでの中断をなるべく減らしたいので短めの竿ですが力いっぱい投げて対応したいと思います。

釣り座に着いた時には既に先行者が居ました。前回初めてここで鯵を狙って遠投したときと同じ釣り師が隣で釣り始めていました。落ち着いた物腰の釣り師で私のことも覚えていてくれました。私より1時間程度早く来ていたようですが「まだまだ時合いには早いで」とじっくり構えている様子ですので私も慌てることなく準備ができます。

向かいの釣果が気になる

向かいの大波止ではよく釣れているらしく弾んだ声が聞こえてきます。私たちが釣れ始めたころに既に向かいは「十分釣った」様子で一人二人と帰り始めています。

「やっと釣れ始めたのにもう終わり??」こんな時間に帰り始められたらこちらは焦ってしまいます。

後で知り合いがこちらに回ってきて云うには「それぞれ満足できるほど釣れた」「数えてないから数は分からないけど」と意味深な情報をくれます。数はわからなくても顔を見れば判ります。

それほど釣れたということですよね。子供のようにうれしそうな顔ですから隠しようがありません。顔を見れば云わなくても判りますから無理に聞く必要もありません。

できるだけ基本に忠実

たっぷり釣った人たちは置いといて、今から私たちは自分の釣りです。「なるべく手返しよくなるべく同じところに投げる」できるだけ基本に忠実を心がけて釣り続けます。

明るくなって暫くしたころに時合いがやってきました。隣のベテラン釣り師が言ってくれたように向かいの大波止よりは少し遅れて時合いがやってきました。

同じ煙樹ヶ浜の端っこなんですが、浜に比べて「波止の高さがある分だけ釣り易い!投げ易い!」日高港湾では当たり前で考えもしなかった波止のありがたみがよくわかります。

もちろんコンクリートの岸壁だから足場も確りしていて動きやすい!
隣のベテラン釣り師は見事な釣りっぷりです。私は彼と比べればまあこんなもんでしょう。まだまだ初心者のレベルですね。私は。

新しい釣り場で釣れることが分って大きな収穫でした。選択肢が増えたぶん楽しみが増えました。明日はどこで釣ろうかな? 

 

では、また。

 

釣り日誌一覧

前の記事 / 次の記事