釣り場紹介:煙樹ヶ浜  狙い:鯵、ヒラメ、青物、タコ、アオリイカ、 など

スポンサーリンク

波止釣りより少し練度が必要


遠投したり長い距離を取り込みしたり波止釣りより少し練度が必要ですが、広大で「満員御礼」となる事は、まず考えられない釣り場です。鯵釣りの最盛時期には50人以上の釣り師が並びますが、それでも釣り座に困ることはありません。

「遠投-取り込み」のハードルの高さに加えて車から渚までの浜歩き(荷物を持っての)が一番のネックになるという話は、私も実感するところです。


あまりにも広いので釣りモノも幾つかに分かれる傾向があるようです。また、漁船がすぐ近くを航行するくらい「ドン深の浜」ですから釣れる魚種が豊富なんですが、深いのでもちろん海水浴は「厳禁」です。

更に離岸流の強い浜です。以前に腕自慢の水泳の猛者が離岸流につかまって溺れる寸前だったと聞いたことがあります。

アクセス


アクセスは、阪和道御坊インターからになります。難しいことはありません。阪和道を降りて国道42号線を横切り西に向かえば、ほぼ間違いなく行き着けます。ナビが着いて居れば確実ですが無くても行きつけると思います。

コンビニ等は、浜のすぐ近くに「ローソン美浜町吉原店」があります。浜の南の端の方からは、国道42号に出た方がわかりやすいかもしれません。

大きな浜ですので、ナビにもいろんな情報が表示されるはずです。キャンプ場や病院も浜の松林の中にあります。松林も広大なので夜間などに迷わないように注意が必要です。

釣り餌と情報は


釣り餌と情報は

「釣り一番」
0738-22-4024
〒644-0044 和歌山県日高郡美浜町和田1138−264

なら親切に教えてくれます。釣り具は、

「オークワ・ロマンシティー」

店舗情報

所在地地図 〒644-0011
和歌山県御坊市湯川町財部181
TEL 0738-32-3200
FAX 0738-32-3201
営業時間 9:00~22:00

の2階にありますが、営業時間が限られていますので注意が必要です。

トイレは、煙樹ヶ浜バス停の少し南に公衆トイレがありますが、あまりに広い浜ですので最寄りのコンビニで利用する方が分かり易くて便利かもしれません。

釣りモノは

釣りモノは、冒頭にも書いたように広大な浜ですので幾つかに分かれます。まずは南の端から見ていくと、

いつも書いている「浜ノ瀬漁港」のすぐ隣から始まって。ここは、細かな砂の浜です。主に「キス」ほかに「マゴチやヒラメ」が狙えます。

浜を北西方向

浜に沿って北西方向に行くと、砂浜から砂利の浜に変わります。細かな網を積んだ木製の船が2艘ずつペアで置かれているのが見えると思います。これは「シラス船」です。網を積んだ木船を漁船で引いて網を入れ、地引網で「シラス」を獲ります。

地引網を入れるあたりで、チヌやハマチ、タコ、青物等が狙えます。面白いのは、地引網が浜に上がる寸前や上ったあと少しの間は、シラスの臭いに誘われた青物が近くにいるのでルアーを投げに来る釣り師が何人かいることです。ヒット率は意外と良いようですよ。※去年の台風で??浜に置いていた船が壊れて現在の処シラス漁は休漁中らしい。

鯵はこの浜ならほとんどどこでも釣れます。鯵釣りは半夜釣りの40~50mの遠投サビキ釣りです。前シーズンは10月ごろから翌年の2月ごろまでのロングシーズンでした。寒い時期の半夜釣りですが、釣れれば寒くないですよ。

更に行くと自動車学校下にきます。この辺りは先ほどの魚種に加え「カゴ釣りでタイ」が釣れた話を聞きますし、今年は、梅雨前にタコがよく釣れました。もちろん鯵の半夜釣りもOKです。

また古い話ですが阪神大震災の前日の夕方に「ぶっ込みで」50cm近いチヌを釣ったのは「あの大惨事の前触れだったのか?」と忘れられません。

そのまま浜に沿って進めば「煙樹ヶ浜バス停」の前のあたりに着きます。
釣りモノについては、これまでとあまり変わりませんが、景観やアクセスが良いので釣り人は比較的多いエリアです。

元の脇


ここから浜は少し湾曲して「元の脇」に至ります。元の脇では「潮吹き岩」近くの磯との境目で浜磯になっていて先ほどの釣りモノに加えて磯の釣りモノが混じる傾向です。

「イサキ」なども狙えるようです。浜では、秋の新子がメインだったアオリイカも秋から冬にかけて大きくなりこの辺りで釣れるようになります。

元の脇の小さな波止もエギンガーの「おはこ」です。

風や波

広大な煙樹ヶ浜は、浜ですが、ドン深で比較的大物が狙える釣り場です。ときには「外道釣り」と言うことで「サメ」を狙ってみたり「ジギング」で「青物やシイラ」を狙ってみたりする釣り師もいるようです。

ただこの浜は南から西寄りの風や波に弱く一年をを通せば釣りができる日数は限られています。(反面、北や北東方面の風には比較的強い)遠くから来られる方は「予備の釣り場」を幾つかストックしたうえで釣行してみてはいかが?

では、また。