釣り場紹介:日高川河口(南側)  狙い:青物、チヌ、スズキ、ヒラメ、など

シマノ スピニングロッド 13 ソルティーアドバンス シーバス S906M 9.6フィート



アングラーやチヌ師におすすめな釣り場です。比較的浅いのですが、アクセスのしやすい釣り場です。

防波堤は以前は先端まで行けたのですが、今は行けるかどうかわかりません。特に日高川の増水時や今回のように台風接近時。満潮と干潮でも大きく水位が違いますので注意が必要です。

ダイワ(Daiwa) チヌロッド スピニング 7.6ft ルアーニスト 76L 釣り竿

スポンサーリンク

アクセス


アクセスは、阪和道御坊インターから国道42号線に出て南進。塩屋公民館前の信号を右折。

※掲載のグーグルマップに最寄りの目標物が無かったため
美浜町松原浄化センター」を中心とする地図が表示されていますが、目的地は日高川河口南側です
塩屋公民館前の信号を右折してすぐに小さな橋を渡ります。

またすぐに、ちょっと険しそうですが茂みの中の道へ右折します。

険しい道が続きますので、綺麗な乗用車やスポーツカーでは無理です。
SUVレベルの道でしょう。私は「愛車軽トラ1号」で行きましたが、ワゴン車で行く気にはなれません。
冒頭の写真を撮った場所です。車はそのまま右折してすぐ左折。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウエストホーロー食器セット 【皿・ボウル・マグカップ各4個セット/ケース付】 M-1078


アメリカ映画に出てきそうなクリークみたいな場所です。
右奥の方に「国道42号線の天田橋」が見えてきます。
向かい側に見えるのが「美浜町松原浄化センター」です。

イワタニ カセットフー アウトドアこんろ タフまる CB-ODX-1

コンビニは

コンビニの場所は、来る途中で確認しておいてください。トイレもありません。トイレはコンビニまで行ってもらう必要があります。

また日高川は流域の広い川ですのでここで雨が降っていなくても上流域で降っている場合がありますし、上流の椿山ダムの放流もありますので水位の変化には十分注意してください。

昭和のころ

昭和のころはこの辺りで冬に「寒ボラ」を釣った話をよく聞きました。ボラ釣り師が何人か集まって流木を集めて火を焚いて酒を飲んで暖を取りながら「ボラの吸い込み釣り」をやった話です。

多少誇張はあると思いますが「飲酒運転の取り締まりも厳しくなく」「焚火をしても消防車が来ることもない」時代のことです。のんびりした釣りだったんでしょうね。

今でも「ボラの吸い込み仕掛け」は売っていますか?

オーシャンブレイブ 【アライブハング6】 ストリンガーセット(ワンタッチ式フック6本、ワイヤーロープ10m、フロート、ワイヤー収納ホルダー、収納ポーチ)ステンレス製 (アライブハング6)


状況が悪くて

状況が悪くて目の前の堤防を歩いて沖に出れない場合は、向かいの河口北側に移動することをお勧めします。特に先端部で有利な青物やヒラメのような塩水系の魚を狙う場合です。
私は、青物等に拘っていませんがこの堤防を行けるところまで行って釣った帰りに潮が満ちて渡れなくなって、明るいうちの何度かは濡れながらも帰ったのですが、1度暗くなって波が高く危険だったので潮が引くまで一人で待ったことがありました。

幸いその時は漁船の往来もあって寂しくはありませんでしたが、潮が引いてくるまでの長かったことは今でも忘れられません。
今回、写真を撮りに何年かぶりに行ったのですが、防波堤自体が少し沈んでいるように見えました。

もちろん台風や満潮の影響はあるんだと思いますが、行かれる方は十分気を付けて「自己責任で」チャレンジしてください。

ダイワ(Daiwa) キス X M-180


日高川河口から

日高川河口から南方向を見た画像です。この浜の南側(日高港湾の部分)は関電の人工島が出来るまで「塩屋浜海水浴場」でした。

浜の北側は砂利が多かったかな?ここでは地引網でシラス漁をやっていましたので、テトラに邪魔されない場所は、キスやマゴチなどの釣り場です。

また地引網では太刀魚が獲れたり「鯵やサバ」「タイやハマチ」までもが網に入ったりしていました。今では、地引網は漁業権を関電に売ったために引く事ができなくなって久しいです。

いわば荒らされていない「釣り場」とも言えます。サーフの釣り師の方々一度偵察に来らてはいかがですか?

では、また。

シマノ リール SAアクティブサーフ 太糸