浜ノ瀬漁港。港内に鯵が入っていないか検証してみました。

浜ノ瀬でいつも釣っているのは湾の入り口ですが、湾の中には鯵が入って
無いのだろうか?

(供進丸さんは最寄りなだけで記事の内容には関係御座いません。)

入っていて誰も気づいていないのなら一番乗りだし。釣り場も車横付けで釣れるから
便利も良い。早速チェック!チェック!
夕飯後に出かけてみました。釣り始めは7時半ごろだったかな。


スポンサーリンク

初めに

ウキ釣りで始めましたが、頼りの電気ウキが電池切れでアウトです。仕方がないので
ウキなしのミャク釣りです。
釣れない時の退屈しのぎに「ブッコミ釣り」も一本放り込んでいます。
早速「ブッコミ」にアタリがありました」上ってきたのは「ゴンちゃん」ゴンズイです。下げ潮ですが潮は良いはずなんですが。連続ゴンちゃんです。(画像無し)
またもや「ブッコミ」にアタリ。今度は大きいぞ!手元に寄せて、たもを使って仕留めたのは小型の「エイ」でした。


尾っぽの針に気を付けて「ラジオペンチで」釣り針を外して、お帰り願います。
その後は、ぽつぽつ釣れて2時間で十匹程度超豆鯵が釣れましたが、

何か物足りなくて、翌朝ふたたび浜ノ瀬へ。

朝の海は特に気持ちが良いですね。



薄暗いうちはウキが見えないので、昨夜練習?した「ミャク釣り」で釣ります。
暗いうちは、水面近くを泳いでいるんですね。ミャク釣りをしてみると棚の分布が
よくわかります。4-5匹豆鯵を釣ったところで、この方の登場です。

ウキを付けても、棚を変えても、足元から右、左とポイントを変えてもサンバソウの
オンパレード。こんな時のためにと持ってきていたアミエビに米糠を混ぜて足元に
撒きます。やっとのことで、サンバソウの猛攻撃をしのいで、豆鯵君再登場です。

棚は試行錯誤の末、ヒトヒロに。夕方と同じですね。ポイントは、少し水深のある辺りが
良いと分かってきました。隣に陣取ったベテランのサビキ師さんに色々教わりながら
数を増やしていきます。8時前に暑くなってきたので、そろそろ引き上げます。

釣果は


今回は、2本針を試したかったのですが、サンバソウの猛攻撃でできませんでした。
テストは次回の釣行にお預けです。
先ほどのベテランのサビキ師さんに聞いたところ
「豆鯵ももう少し大きくなれば釣り易くなるけど、釣り人も増えて釣り場の確保に苦労
するようになる。」んですってよ。「アジが大きくなるのは良いけど、人が多くなるのは・・
困ったなあ」ならば、早起き!早起き!ではまた。