久しぶりの「煙樹ヶ浜」です。鰺は大きくなったでしょうか?投げサビキ釣り ウキ釣り 浜から遠投 年末年始 正月釣行

暫く波が荒かったりタイミングが合わなかったりと

チャンスに恵まれていなかった「煙樹ヶ浜」ですが、

今回久しぶりに釣行できました。

波も静かそうなので投げ釣り用の竿立て(1本モノの浜に突き刺すヤツ)

三脚のロッドホルダー(本来は波止釣り用のモノらしい)を持参して

出来ればロッドホルダーを試します。

スポンサーリンク

天気がいいので

風の向きが良いし天気がいいので釣り人も多いだろうなあ?

と想像しながら準備していましたが、

出発前に所用で手間取って少し遅くなってしまいました。

釣り場に着いた頃には太陽が既に沈んでいて、

釣り座も「いつものお気に入りポイント」が

遠来組に先に入られた後でした。

仕方なく少し北の方に寄ったところで竿を出すことにします。

この辺りは、普段はあまり釣れない部類の場所で

こんな日にでもなければわざわざ選ぶポイントではありませんが、

遅く来たんですから文句は言えませんよね。

年末年始

年末年始に釣行を予定されている方への

「情報提供」が主な目的で来ているのですが、

もちろん「鯵の刺身」も。

 

ここの鰺は旨いので

どちらが主かわからないくらい楽しみにしています。

 

この釣り場は少なくとも5.3m

(主力は5.3mですが、6.3mで投げる釣り師も居ます)の3号程度

(2号の釣り師もいるし4号の釣り師もいます)の遠投用磯竿で

40m程度は錘と浮きのついたサビキ仕掛けを投げる必要があります。

 

棚は浜の事ですから必然的に浅棚です。

撒き餌は「アミエビの汁をザル等で捨てたモノ」

(道具の数が増えて大変ですが解かしたてのアミエビが一番よく釣れるようです)

私のように毎日釣行派がよく使っている

アミエビと集魚剤を混ぜたモノ

(アミエビの汁を捨てることなく集魚剤に吸着させて利用できます。)

使う集魚剤は人それぞれですが

マルキューの「鯵パワーか鯵ジャンボ」が多く使われているようです。

だいたいの釣り師はこの撒き餌を残ったら

持ち帰り冷凍保管して次の釣行にまた使います。

アミエビ単体では解凍したら臭くなって困るものですが、

集魚剤を混ぜれば臭いも軽減されて

(ほとんどの人が密封できる容器に入れていますので)

何回かに分けて使うことができるようです。

もちろん私も100均で買った密封容器を使って

冷凍庫は釣り専用のモノを使っています。

煙樹ヶ浜での今日の釣果

肝心の煙樹ヶ浜での今日の釣果ですが、

画像でご覧の通りソコソコよく釣れました。

最後の方は「ジョーズ」が来て

幾つかの大鯵を持って行かれましたが、

鰺のサイズも良くて満足できる釣りでしたよ。

今のところ「ジョーズ」は下げ潮の方が

良く出現するような気がしますし

暗くなって遅くなるほどやってくるような感じがしています。

(まだまだ確かなことは言えませんが)

この日も道糸を切られて仕掛けを全部持って行かれて

「そこで終了」となって泣く泣く帰った釣り師も居ました。

私は(過去の苦い経験から)だいたい3セット(使っているものも含めて)

1から作れる状態で持ってきています。

もちろんサビキやカゴ、錘などはそれ以上準備していますが。

煙樹ヶ浜の鯵釣り

煙樹ヶ浜の鯵釣りは、

天候の条件さえよければ暫くは釣れそうです。

懇意にしている釣り師たちは、

若手が多く年が変われば別の釣りに興味が移って

ここの釣りには執着が薄いようで1月半ばまでと言っていますが、

長年「煙樹ヶ浜」に通っているベテランに聞けば

もう少し長く釣れるような話です。

当然寒さは厳しくなりますが、

海釣りに行く以上はどこも同じですからね。

結論として「煙樹ヶ浜の正月鯵釣り」は、

「天候と潮さえよければOKかな?]と言うことになると思います。  

では、また。