いつものように午前3時に起きて釣り開始が午前4時を少し回ったころからです。釣り始めてすぐに明るくなってくるのは最近のパターンです。ただ、今日は丘寄りが釣れない異変が起こっていました。
何がどうなったのかは分かりませんが、丘寄り(フェンス際から3つ目のビット辺り)に釣り人は居ません。一つ目と二つ目ののビットの間に何人か集まって釣っています。深夜‐早朝には3つ目周辺は釣れなかったようです。
迷い
実のところ私は迷っていました。昨日のチャリコを酢締めしたもので寿司を作ってもらったのがとても旨かったので「また食べたいな」という気持ちと「大きな鯵はもっと陸寄りで釣れた」という事実の間で気持ちが揺れ動いています。
結局、大きな鯵が釣れた釣り座に決めて其処で釣り始めましたが、結果は、明るくなる時の一瞬に20cm未満クラスの鯵が釣れただけで不発に終わってしまいました。「それなら」と昨日チャリコが釣れた釣り座に移ろうとしたとき、沖の方から船が近づいてきましたので、急遽空いていたフェンス際に移動しました。
昨日と何がどう違う
フェンス際もどこも今日は釣れていません。昨日と何がどう違うのでしょうか?もちろん潮汐は違いますが「それだけでこんなに差が出るのか?」釣りとは奥が深いものなんですね。今更ながらに感心させられます。
明るくなってからは、釣れないながらも小イワシや少しばかり大きくなった豆鯵、豆鯖の大群がやってきましたので「ナマナシ」※この地方の方言で「ボーズ」のこと。は免れました。チャリコならず木っ端グレも参戦してくれましたので、何度か竿を曲げることが出来ました。飛び入りでガシラも釣れました。
新鮮なエサ
愛猫(野良猫だったかな?)の新鮮なエサが第一の目標と言っている番人も延べ竿を準備していて一通りこの小魚を釣って帰っていきました。私は、もちろん飼い猫にもサービスしますが主は自分たちのおかずが目的です。私は魚が毎食でも良いタイプですので、釣れるものは有難いです。しかも自分で釣れば新鮮さは保証付きですからね。
今朝の釣果は、鰺が少なく粘りに粘った小イワシ、豆鯵、豆鯖が殆どでした。こんな日もあります。「ボーズよりまし」と自分に言い聞かせながら帰って来ました。「数で勝負なら、良い線行ってるんだけどなー。」
では、また。