海が荒れて2日間釣行できませんでした。煙樹ヶ浜の鯵釣り。半夜釣り 投げサビキ

春一番だったのでしょうか?

南風が吹いて海が荒れました。

北風には強い「煙樹ヶ浜」ですが、

南風には弱く2日間釣行を見合わせていました。

 

久しぶりに浜に行ってみると浜の形が

以前と全く変わっていてまるで別の浜に来たような感じです。

 

広い浜が全体的になだらかに水際まで下っていて

荒れる前のようなアップダウンがありません。

 

駐車場からずーっとなだらかで

水際でストンと落ち込んでいるような感じです。

「波の静かな時」は釣り易いかな?

少し荒れたら足下に波が上がってきそうですが。

スポンサーリンク

急いで仕掛けを組み立てて

夕方5時過ぎに家を出て駐車場には5時半ごろに着きました。

釣り座に着いて携帯で時間を確認したらちょうど6時でした。

 

急いで仕掛けを組み立てて投げ始めます。

 

いつもは午後6時から投げ始めているので

少し遅れたでしょうか?

それでもだいたい6時と言っても差し支えない範囲だと思います。

時合いがだんだんと遅く

満潮が午後7時前ですので、もう少し上げて来るんですね。

波打ち際ギリギリに釣り座を構えていますので、

1度くらいは足元を洗われるかもしれませんが、

海は穏やかなのでそれほど心配はしていません。

 

半夜釣りに絶好の潮は、荒れているうちに過ぎてしまいました。

今後は時合いがだんだんと遅くなっていきますね。

 

「ま、潮が動いてさえいれば」

低いよりは高い方が釣り易いですからあまり心配はしていませんが。

スタートの棚に戻して

投げ始めてから約1時間後の午後7時頃になって

ようやくアタリが出始めました。

 

いつもの荒れた後と同様に鯵の居場所が落ち着かずに

右往左往している状態のようですね。

 

釣れた場所に続けて投げてもすぐにアタリが出ることはありません。

それでも潮の動きのいい距離(釣り座からの距離)に投げ続けます。

 

何度かアタリが出てどれも上の針に喰ってきていますので、

半ヒロ上げてみます。

 

それでもまだ上の針に喰って来ますのであと半ヒロ上げてみます。

都合1ヒロ上げたことになります。

 

アタリがよく出るようになりましたが、

サイズが小さいので再び1ヒロ深くしてスタートの棚に戻して続けます。

棚をいじる意欲

私は今まで棚をいじるのが苦手で

「8時の人」が頻繁に棚を教えてくれても、

なかなかついて行けずに時合いを逃してしまうことがよくあります。

 

今日は少し成長した私です。

 

自分で棚を探って釣っています。

もちろん「8時の人」も棚を教えるべく電話をくれていますが、

既に棚を浅くしていましたし。

 

獲物が小さいのでまた深くしてみたりと

自主的の変えてみたりしています。

 

まだまだ「迅速に正確に」とは全然行っていませんが

少し棚をいじる意欲が出てきたということです。

鯵大が9尾、鯵中小が7尾

8時の人」が午後八時半過ぎに帰るとき

鯵大が9尾、鯵中小が15尾」という

見事な釣果で納竿としていましたが、

 

私はその時には鯵大が7尾。鯵中小は3尾でした。

 

その後「8時の人」が帰った後に

もう少し粘って午後9時半頃まで約1時間延長戦をやってみました。

 

最終的には「鯵大が9尾、鯵中小が7尾」でした。

 

先に書いたように「棚をいじる事」に目覚めた釣行であったし、

投げるポイントも色々変えて探る真似事もやってみました。

 

今日の鯵は「一定の場所に集合」していなかったようで、

ベテランがそうしているように

「モグラたたき」のような釣り方でしたよ。

もしかしたらサメが来るかも?

今回の荒れた後にも鰺は去っておらず。

ちゃんと待っていてくれましたよ。

 

「煙樹ヶ浜」は少し水温が高かったような感じです。

私は、釣り座に着いて初めに水を汲んだ時に

指先を浸けてみてだいたいの水温を確認していますが、

今日は以前よりかなり暖かかったような感じでした。

 

「もしかしたらサメが来るかも?」と思えるくらいに暖かかった。

サメは来ていませんでしたが、

小ぶりな鯵が沢山集合していたようで、

名人「8時の人」が「小さいのが多くて難儀した!」という具合に

小鯵のオンパレードだったようです。

 

私は、棚を戻して「数釣りよりも、探索」を楽しみましたので

小鯵に悩まされることは彼ほどなかったかな?

とにかく春まではこの調子で釣れ続いてほしいものですね。

 

では、また。


釣り日誌一覧

前の記事 / 次の記事