夕方6時から用があって
遅くても5時半には帰宅しなければなりません。
わずかな時間ですが、25cmクラスの鯵が釣りたくて
日高港湾でサビキ釣りをやってみます。
鯵を散らしてしまったサメはまだ居るのでしょうか?
通いなれた日高港湾
もう何度か通っていて(ほとんど毎日)通いなれた日高港湾です。
顔見知りも増えてきてよく声をかけてくれます。
有難いことです。
太刀魚も良いのですが
今は鯵の25cmクラスを釣りたくて通っています。
今日は「カゴ釣り」から始めてダメなら
(方は小さくなりますが)サビキ釣りをしたいと思います。
浜の瀬の先輩
偶然にも隣には浜の瀬漁港で知り合った70代の先輩釣り師が
「投げサビキ」をやっています。
「今日は釣れへんで!サメが居るから」
と声掛けしてくれました。
やはりサメはまだ居ました。
今日も2尾釣りあげて持って帰った?らしいのですが。(写真撮りたかったなあ)
「浜の瀬の先輩」が言うように全く釣れません。
困ったものです。
10投ほど試して、予定通り「サビキのズボ釣り」に変更します。
リールのライン止め
底の障害物に引っ掛からないように丁寧に棚を取ります。
「底からリールを2巻き」に決めて
「リールのライン止め」を使って棚を固定します。
※ライン止めを使う場合「次回に投げてライン切れを起こさないため」に
釣行終了時には必ず固定を解除しなければなりません。
始めに釣れたのは大きなフグです。
次は小さな「ギンタ」です。
これは煮干しにすれば「出汁には最高の魚」らしいのですが、
何せ小さいし1尾ですからどうしようもありません。
リリースします。
小さな鯵
小さな鯵がポツリポツリと釣れて来ますが、
期待したほどの釣果にはなりません。
少し棚を浅くしてみます。
底から5巻きで固定してみます。
すると、アタリも多く出始めて型も少し大きくなってきましたよ。
サビキ釣りでも棚は大事なんですね。
底付近が良いと思い込んでいましたが、
前回同様たなをキチンと取ることで
アタリが出ることを体験で知ることができました。
5時のチャイム
日高港湾ではどこかの役場か?
何かの夕方5時のチャイムが聞こえてきます。
風の具合で聞こえない日もありますが、
たいていは聞こえます。
「今日は5時になれば終了」と決めていましたが、
餌があと少し残っていますので「掟破りの30分延長」を行います。
予定にはギリギリか?少し遅刻のタイミングですが、
釣れ始めたので決断しました。
少し後ろめたいですが。
棚が合ったのか?1投1尾で釣れて来ます。
2連はなかなか掛かってきません。
釣れているうちに餌切れで終了となりました。
余韻を残しての好きな終わり方です。
こぼしたエサはきれいに洗い流しましょう。
ごみは持ち帰りましょう。
では、また。