![]() |
台風21号
台風19号と20号が通り過ぎて10日経ったでしょうか?
ほんの数日前に大騒ぎしたように思いますが。
こんどは「台風21号」がやってきます。
しかもコースは前回とほぼ同じで勢力が更に強い奴がやってきます。
嫌ですね。何でこっちばかり来るんでしょう?
![]() |
画像は
印南町の津井の浜です。
冒頭の地図の場所になります。
普段の穏やかな景色を知らない方は
「それほどでもない」とお感じでしょうが、
普段の津井の浜を知る人なら波で濁った水の色と波の砕け具合で
「ただ事ではない様子」がお分かりいただけると思います。
![]() |
【常温5年保存非常食】美味しい防災食9種9食セット ハンバーグ煮込み、サバ味噌煮、肉じゃが、筑前煮、豚汁、ポークカレー、きんぴらごぼう、ぜんざい、ラーメンに紙皿、割り箸もセット |
アシカの群れではありません
下手な写真ですが、アシカの群れではありません。
「サーファー」です。
御坊市名田町の「かべごの浜」です。
ここは
「関西では有名なサーフィンスポット」らしくサーファーが大勢詰めかけています。
すぐ近くに
「能楽、人形浄瑠璃や歌舞伎」で知られた安珍・清姫伝説の
「清姫草履塚」があります。
普段からサーファーが大勢なら近隣の宿泊施設や小売店、
レストランもサーフィン景気に沸くところですが
これほど集まっているのは、
主に「台風の時だけ。しかもほとんど車中泊」ですので、
経済効果はさほど期待できませんね。
![]() |
煙樹ヶ浜バス停
私のブログでは何度も登場している「煙樹ヶ浜バス停付近」からの画像です。
「元の脇」から「西山」にかけて
前回の19号20号より遥かに多くの塩の煙が立ち上っているのが
お分かりいただけると思います。
文字通りの「煙樹ヶ浜」ですよね。
![]() |
それにしても
それにしても台風が明日近づくというのに
「異常ともいえる穏やかな」一日でした。
もちろん海は荒れてきていますが、
陸上の天気は「良い日和」そのものです。
画像は、いつもの「浜の瀬漁港の今朝早くの画像」です。
穏やかな夜明けですよね。
港内の乗合船は、安全なところに既に避難しています。
前回の台風では波止の上に上げただけだった
「いかだ」もどこかに撤去されています。
さすがにプロの漁師さんは反応が早いですね。
まさに
「嵐の前の静けさ」とはこのことを言うのでしょうか?
今回の「台風21号」の動きが不気味です。
大ごとにならなければ良いのですが。
では、また。