おかず釣り師が行く!「久しぶり 波止場から釣る ズボサビキ」

波止釣り(港湾への釣行)は久しぶりになります。最近は、砂利運搬船の接岸も頻繁なようだし、加えて港内の浚渫作業にも浚渫船が来ているらしい。しかも、太刀魚がよく釣れている(釣れていた?)らしいので「人出が凄い」という話でシャイな私なんかは寄り付くことさえできません。

今回は、浜の釣りがイマイチ思わしくないので港湾の繁忙時間帯をなるべく縫って釣行を試みます。いい具合にサイズの良い鰺も回遊しているということで期待が持てます。どうやら釣り方もウキ釣りや遠投を必要とせず「ズボサビキ」で良さそうなので私の好きなパターンが望めます。

釣行開始は、満潮に近い時間帯の午前3時ころからが良いのでしょうけど、久しぶりで細かなことが理解できていないので少し早めな午前零時ころから様子を見てみたいと思います。釣れなければ朝マヅメまで車で仮眠するつもりです。

スポンサーリンク

ズボサビキについて

仕掛けは、5.4m2号の磯竿にベイトリール。道糸が4号でサビキの上から4ヒロの位置にウキ止めをつけてごく小さな目印用の発泡中通しウキを通しています。これは、此処で「ズボサビキ」をするのに使いやすいタナを目印したもので、これより深く釣る場合は目印を沈めて、浅い場合は竿先を下げて目印を水面に合わせたあとリールの糸出しを止めて目分量で竿先を上げて浅く釣っています。

以前は、竿先を下げて一旦底を取って底を基準に竿を持ち上げて底を切って釣ったり、大きく浅めに釣る場合は底から幾巻かリールを巻いてラインストッパーでタナを決めたりしていました。鯵のズボ釣りはほぼ底近くを釣る釣りですが、時によってはかなり浅いタナを釣る方が釣果が上がる場合もあって(私は)こまめにタナ調整をした方が良いように感じています。

そして、以前はよく使っていたラインストッパーも実際には道糸をそれ以上出せなくしてしまうことから、大物がヒットしたときの対応力欠ける(糸がそれ以上出せない)にことになります。そのため最近では(私は)なるべくラインストッパーを使わないようにしていて、件の目印を使ったり、竿先を下げた状態で(仕掛けを)底まで落したりといろいろ工夫をしながら釣っています。

釣り初めにいきなり尺超え!

釣り始めてみます。今回は割と釣り人が集中している沖側のポイントではなくて比較的いつも空いている丘側のポイントに釣り座を構えます。私より丘側には太刀魚釣り師が一人竿を出しています。沖側には何人かが竿を出していて話声がかなり大きく聞こえています。

私は、シャイな方なのでにぎやかな中で釣るよりは、あまり釣れなくても一人で釣る方が好きなんですね。自分だけの時間を自分流で楽しみたい方です。特に深夜帯の釣りはラジオを聞きながら自分だけの釣りをするのが好きですね。そんなことを考えながら準備ができました。

始めは、底のタナから釣り始めます。「竿先を下げて一旦底まで落してリールを巻取り状態に戻し、竿先を上げて1回シャクってロッドホルダーに竿をセットして待ちます」「あれれ?!」一投目からアタリです。巻き上げてみましたがハズレました。

「一投目からアタリ」がでる日はメチャメチャ釣れるか?1回のアタリでおしまいか?釣果の差が大きい日なんですよね。果たして2回目のアタリはあるのでしょうか?ありましたよ。しかも大きい!尺越えの鯵です。・・まさかこれでおしまいじゃないでしょうね?あまりに幸先がいいので疑ってしまいます。

午前1時を過ぎて、釣れなくなって。

昼間はあんなに暖かかったのに、午前1時を過ぎたころからかなり冷え込んできました。釣り用の防寒着に着替えます。この着替えがまた億劫なものでヤッケを脱いで防寒用のジャンパーを着るだけなんですが、腰にはヒップガードをつけていますし、ウェストには膨張式のライフジャケットをつけています。また、着ていたヤッケを脱ぐのにヘッドライトを外して帽子を脱がねばなりません。

面倒だけど寒さには勝てませんから着替えます。ズボンは防寒着を着なくていいでしょう。ジーンズのままで過ごすことにします。着替えてポットの温かいお茶を飲んで釣り座に戻ったら、竿が大きく曲がっています。上にゴンズイ、下に尺鰺が喰っていました。その後は先に書いたように全く音沙汰無しになりましたので、満潮時刻の午前3時頃まで仮眠することに。

「何か?寒いなあ」と思って目覚めたら午前3時頃でした。車の暖房を入れて温まります。十分温まったら再び釣り座に座ります。これが3時半ごろ。ここから明るくなる午前5時過ぎまではポツリポツリと釣れたり釣れなかったり。明るくなって「そろそろ朝マヅメ?」という頃からほぼ1投1尾の状態になってきました。

午前4時ころから

午前4時ころからやってき始めたよく知った知り合いも両隣で竿を出して賑やかになってきました。明かりが無くても問題なく釣りができるようになったころから短い間でしたが入れ食い状態になりました。

絵にかいたような朝マヅメの活性の上がり方です。久しぶりに来てみて気持ちの良い釣りができました。しかも尺越えが5尾以上も釣れていましたし、全部でで80尾以上です。帰るまでに10尾ほどを知り合いにあげましたが、それでも(仮眠を除いて)トータル4~5時間の釣果とすれば嬉しい数です。

早速家に帰って両親や娘に分配します。自分の家にはそれほど残りませんでしたが、みんな喜んでくれたので満足です。さて、こんなに気持ちのいい釣りができたら、次の釣行を考えてしまいますよね。嬉しかった1回で止めておけばいいのもを深追いをして散々な目に合うんですよね。いつも・・。

さっそく次の計画を

何度も痛い目に遭いながら性懲りもなくまた釣行してしまう。「分かっていながらまた行きたくなる」これが釣り。これが釣り師という生き物なんですよね。・・ということは私も釣り師の端っこに仲間入りできたのかな?   

 

では、また。

 

おかず釣り師が行く!「波止サビキ より良く釣れる 撒き餌とは?」