おかず釣り師が行く!「波止釣り歴3年ちょいの私がお勧めしたいサビキ釣りの道具」~釣り竿

プロマリン(PRO MARINE) ブルーベイ磯 2-530

新品価格
¥3,980から
(2021/7/2 22:51時点)

※上の商品は、遠投タイプではありません。

私がおすすめするサビキ釣りのための釣り竿は、特に高価なものや格好のいいものに拘ったりしません。安くても釣りができればそれでいいと考えていますから、初めは何でもいいんです。竿の体裁さえ整っていれば。(リールも同様です。)とはいっても、実際に釣りをするうえで最低限必要なレベルは確かにありますから、その辺りを私なりに少し書いてみたいと思います。

※下の商品は、遠投タイプではありません。

プロマリン(PRO MARINE) ブルーベイ磯 2-430

新品価格
¥2,859から
(2021/7/2 22:52時点)

スポンサーリンク

サビキ釣りには2つの長さの2本の竿

サビキ釣りには予備を考えないなら2つの長さの2本の竿を準備するのがいいと私はは思っています。

4.5mと5.4mきっちりとその長さでなくてもいいですから似かよった長さで十分です。竿の太さは普通号数であらわされるものですが、2号か3号がいいでしょう。

「初心者の方がサビキ釣り用に竿を新調する場合には、2号か3号の4.5mと5.4mの竿を準備すればいい」と私は考えています。

宇崎日新 ロッド プロスペック ISO 3号遠投 450

新品価格
¥14,476から
(2021/7/2 22:54時点)

わずかに90cm

まず長さの方から見れば、4.5mと5.4mの間にはわずかに90cmしか差がないのになぜ別々に準備する必要があるのか?

これは、ズボ釣りにおいてわずかに90cmの差でも沖側に仕掛けがあるのと手前にある仕掛けでは全然釣果に差が出る場合が多いからで、

同じことが5.4mと6.3mの竿の間にも起こることがありますが、6.3mの竿になれば重さもあって長いため扱いに慣れないとかえってトラブルが多くなる可能性があります。

4.5mと6.3m

扱い慣れた方なら、4.5mと6.3mの2本を準備される方が効果的かもしれませんが、初めてサビキ釣り用に竿を揃える方には私は5.4mと4.5mと紹介しています。

次に竿の号数です。初めに2号か3号と書きましたが、ズボ釣りの用途だけに限定すれば細い方は1.5号でも十分か?と思われます。

1.5号になればカーボン含有率の高い高価な竿でも適合錘負荷は良くて4~5号。カーボン含有率の低い安価な竿なら錘負荷3号が限度でしょう。

ダイワ(DAIWA) 磯・波止釣りロッド リバティクラブ磯風 遠投・K 3-45 遠投・K 釣り竿

新品価格
¥7,800から
(2021/7/2 22:55時点)

市販のサビキかごは10号の負荷

自作や錘が別付けのサビキカゴなら錘は自由に選んで使えますが、特別なものを除いて市販のサビキかごは10号の負荷が多いはずで、8号負荷のサビキかごは少しサイズ(撒き餌の容量)が小さくなるようです。

錘負荷3号の竿に10号の錘を付ければ使えないんじゃないか?と思われがちですが使えないことはありません。

ただ、常に竿が曲がり込んでイッパイイッパイな感じになるだけで、竿が柔らかい分鯵の口切れも少なくなることは確かですが、竿に負担をかけすぎてるのも否めないと思います。

最大でも6号の錘負荷があればいい方

2号の竿なら錘負荷は4号から5号というところ、最大でも6号の錘負荷があればいい方ですね。まだまだ深く曲がりますが、1.5号の竿に比べれば楽に使えます。私のズボ釣り用の5.4m竿は2号です。

4.5m竿は(私は)1.5号を主に使いますが、さすがにに深く曲がってしまいます。ただ、4.5m竿の1.5号ともなればかなり軽いので、コレを使い始めたらほかの竿は使いたくないくらいに軽くて快適です。

ここまでのお話はすべて普通の磯竿についてで、ズボ釣りを想定しています。少し前方のポイントに投げるなら、錘負荷が投げるときに強く竿に掛かりますので、例えば1.5号では役不足になってしまいます。

遠投用の磯竿

私が投げサビキに使うのは遠投用の磯竿です。やはりおすすめの長さは4.5mと5.4mですが、波止から5.4mの遠投竿で投げればかなりな距離が投げれますのであまり使うチャンスはないでしょう。

私も波止からの投げサビキには4.5m竿を多用しています。この遠投タイプの磯竿は投げるときの負荷が大きいので、たいていのメーカーは3号から。一部のメーカーは2.5号から発売していますが、私は3号のモデルを使っています。

さらに。遠投タイプの磯竿は同じ3号でも錘負荷を大きく設定していてたいていは錘負荷8号。高価なモデル(カーボン含有率が高い?)だと10号以上の錘負荷に耐えられるように作られているモデルもあるようです。

シマノ(SHIMANO) ホリデー磯 5号 450PTS パイプシート・テレスピンガイド(遠投用ガイド)

新品価格
¥10,830から
(2021/7/2 22:58時点)

投げサビキもやってみたくなります

此処まで書けばもうお分かりだと思いますが、これからサビキ釣り用に竿を新調されるならおすすめは4.5mと5.4mです。ズボ釣りから始めても慣れればすぐに投げサビキもやってみたくなります。

その発展性も含めて買うなら遠投タイプ。2.5号の遠投竿を買えるならそれを。私のように予算に限りがあるなら3号を買われるのがいいでしょう。

私は既に3年以上サビキ釣りを続けていて、最近はかご釣りにも熱心です。こんな状況(リールもそれぞれ竿にセットしたままなので)ですからズボ釣りと投げサビキで竿を使い分けていますが、初めての方には遠投タイプ1択をお勧めしています。

がま磯 アルデナ 遠投S(スピニング) 3号-5.3m / 磯釣り 磯竿 がまかつ

新品価格
¥52,380から
(2021/7/2 22:59時点)

ウイークポイント

ただ、この1択にも(書いておかなければならない)ウイークポイントがあって、遠投タイプにはガイドが大きくてリールから後ろの竿尻が多少長いという特徴があります。

この二つの特徴を無視して知らん顔でお勧めすることはできません。この二つの特徴は直ちに釣りに支障をきたすような差異ではありませんが、お勧めする以上は外せないことですので書いておきます。

1つ目としてガイドの大きさは言うまでもなく糸が絡みやすいというリスクにつながりますが、使ってみて(私は)はそれほど煩わしく思ったことはありません。これはズボ釣りの場合でもそうです。

サビキ釣りから始めるなら

ガイドの大きさは遠投性能を高めることに大きく貢献していますので、投げてみればその利点は明らかにわかるはずです。

2つ目の竿尻の長さも遠投性能を高めるためですので、利点は十分お分かりいただけると思いますが、ズボ釣りに使う場合にロッドホルダーを使うとき竿尻が長いので載せ下しに多少不便があることです。

此処まで書いたことをご理解いただいたと想定の上で、私はサビキ釣りは2号か3号(厳密には2.5号か3号)の4.5mと5.4mの遠投竿から始められることをお勧めします。   

 

では、また。