カン付き錘は高くつくので「マル錘にサルカンをハンダ付け」#釣り具   

第一精工 パックオモリナス型 1号

新品価格
¥403から
(2020/11/2 14:14時点)

カン付きの錘を使う機会が多くあります。

上の画像で示すように既製品は意外と高価な商品です。

ただの中通しのマル錘はこれに比べて割と安価です。

ならば、何とか自作で賄えないか?と考えるのが私の習性で、

今回も「マル錘にハンダでサルカンをくっつけてみよう」とやってみました。

投げサビキで遠投する場合(遠投しない場合も同じだと思いますが)

上かごで上錘のほうが(遊動式のウキも含めた重量が一点にほぼ集中するので)

バランスも良く遠投し易いと思います。

その場合サビキは吹き流しにするのがベストですが、

長い仕掛けで「吹き流し」は絡みが問題になります。

そんな時につける絡み防止用の小さな吊り下げ錘を自作してみたいと思います。

遠投サビキで上かご上錘の場合、サビキ仕掛けは吹き流しが理想なんですね。

吹き流しにすれば撒き餌との同調具合もよくて実際よく釣れます。

しかし吹き流しには絡みがつきものでそれぞれ天秤を長くしたり、

着水時に(少し)手前に引き寄せたり、サビキ仕掛け自体を短く

(6本針を4本針にするとか)

様々苦心して釣っていますが、4本針はともかく6本針で釣り続けたい場合は、

(サビキ)仕掛けの下に小さな(0.3~0.5号程度の)

絡み防止用の錘をつけることが効果的です。

第一精工 おもり パックオモリ丸型 2号 釣り

新品価格
¥139から
(2020/11/2 14:16時点)

ただ、小さくても錘は錘で、吹き流しに比べれば(特に喰いの渋いとき等)

釣果は落ちますが上かご下錘のように重い錘でサビキをピンと下に引っ張るよりは

軽い錘で若干でも潮になびく方がいいように思われますし、

何より冒頭に書いたように重量バランスの崩れが少ないので楽に遠投が利きます。

スポンサーリンク

小さくてもバカにできない錘の費用

私は、上かご上錘より錘付きの下カゴ(完全な下オモリになります)

で釣る方が釣り易いし釣果もいいので多用していますが、

釣り場によっては上かごのほうが主流なところもあります。

しかもそんな釣り場ではうまい人ほど吹き流しの仕掛けを多用していますので、

最低でも「上かご上オモリ+仕掛けの下に小さなオモリ」

というスタイルを選択しなければなりません。

そのために私は、0.5号程度の釣り下げ(ナス型オモリ)

を準備していますが、これがたびたび紛失して

知らぬ間に数が少なくなってしまっているんですね。

もちろんその都度買い足せばいいのですが、釣具屋や餌屋によっては

ナス型オモリは1号までしか扱っていないところも多く、

最近まで買っていたスーパーの売り場も0.5号は品切れしている有様です。

実店舗に無ければネットで買えばいいのですが、

安いものほど送料が割高になってしまいますし、

単品で送料無料というところはかなりな高価な品物になってしまっています。

ということで「入手困難と判断すれば残る方法は自作」

というのが私のロジックです。

早速0.5号の丸オモリと小さなサルカンを調達してきました。

ハンダ付けで繋ぎ合わせてみる

丸オモリには比較的大きめな穴が開いています。

これに小さ目なサルカンの片方は何とか押し込めました。

これで「仮固定」したものの上からハンダで固定してみます。

万力の金属部分があまりにも錆びていてお見苦しい点はあ許しください。

今回の一連の工具はテンビンの工作に使っているもので

フラックスの影響で鉄の部分は尽く錆が出ています。

決してどこかで拾ってきた道具ではありません(笑)。

で、品物をこれに挟んでハンダしてみます。意外と簡単にくっつきます。

サルカンも黒くコーティングされていますが、

このコーティングも樹脂系のものではなくて何かのメッキなんでしょうか?

ハンダが簡単につきますね。ラッカーとかされていたら剥ぐのに一苦労で、

(連結部分は)ピアノ線やステンレスで自作?

なんて選択肢になっていたかもしれませんのでラッキーです。

更に思いもしなかったことなんですが、オモリ本体の鉛の部分が溶けています。

鉛だから当然といえばそうなんですが、すっかり忘れていたので少し驚きでした。

これでハンダは上手く行きそうです。

ハンダしたものを両側からペンチで引っ張ってみたら

サルカンが壊れるまで外れませんでしたのでOKでしょう。

問題無く使えそうです

出来上がった釣り下げオモリを水道水で洗浄して完成です。

サルカン1パックで錘が少し残りましたので

はっきりとした金額は出せませんが300円程度で12コ程度でしょうか?

ナス型オモリを買うよりは若干安いかなって程度ですが、何しろ自作ですから、

これで釣れれば満足度が違います。

いつもこんなこと言いながら失敗と成功を繰り返しているのですが、

これが好きなんですからお許しください。

早速道具入れに入れました。いつも私が作るものはヘンテコなものが多いのですが、

今回は市販品といっても分からないくらいの出来ですので満足です。

実際に使ってみても市販品と変わらず使えていますので安上がりで重宝しています。

もう少し大きめな錘の場合は「予め穴に針金を通してサルカンをつけておいて、ハンダで固定」

少し面倒ですがこんな風なものを作ってみて、これも問題なく使えましたので

「今回の考え方はおおむねあっていたんだな?」とひそかに自画自賛しています。

意外にロストしやすい 部品ですので、少しでも安上がりがいいですね。

では、また。 

#ナス型錘#マル錘#サルカン#カン付き錘#自作#ハンダ付け#投げサビキ