ダイワ(DAIWA) エギ 快適船タコエギ SS 3号 金-オレンジエビ 新品価格 |
イカ釣り用の餌木が手元に幾つかありましたので、これからシーズンのタコ釣り用「タコエギ」に改造してみたいと思います。
ジャンクなイカ餌木
手前が改造後の「タコ餌木」で、奥側が改造前のジャンクなイカ餌木です。※100均に売っている餌木でももちろんOKです。
改造後はこのようになります。既製品とあまり変わらないでしょう?錘を追加しているのは、沈む速度が遅いからという簡単な理由です。この辺は私の個人的な好みですので再現される方は、色々とお試しください。
使用する部材
改造前のジャンクなイカ餌木です。まだまだ使えそうなものもあればそうでないものもあります。
使用する部品です。針はモドリ付きのバス用の針です。これも手元に有ったものを使います。
餌木の下部に錘を追加するための丸いフックです。なるべく小さなものを使います。100均で買いました。
これは100均にはありませんでした。釣具店で買いました。追加する5号の錘です。
改造を始めます。
元から着いて居るイカ用のフックを外していきます。ラジオペンチで掴んでぐるぐる回しながら引き抜けば抜けます。
意外と簡単に抜けました。この程度でよく大きなイカが釣れても抜けてしまいませんね。何か頼りない感じです。
バス用フックの直角に曲がった部分をカットします。
ラジオペンチに付いている刃の部分で「パチン」とカットします。
バス用の針が上手く揃わないのでフックは2本仕様にします。※数が揃えばフックは3本の方が良いと思いますが・・・
本体に予め接着剤を塗っておき、乾く直前に「フック」を差し込みます。
フックが固まったら、上からたっぷり塗っておきます。
タコベイトを仮止めして
適当な太さのテグスで本体の端からタコベイトの頭までをグルグル巻きにします。その上からも接着剤をたっぷり塗っておきます。
錘を追加します
100均で買った「丸フックセット」の一番小さなフックの丸い部分を開きます。
環付き錘の環を通して丸い部分を閉じます。
本体の適当な部分にフックをねじ込んで接着剤で固定します。
これで改造は終了ですが、実際にタコをかけてみて弱い部分があれば、接着剤を2液式の強力なものに変えたり工夫して克服してください。
どちらにしてもタコは食い意地の張った奴ですので、旨そうに見れれば更に食いつきが良くなるでしょう。
安価でいいアイデアがあれば教えてください。
では、また。