昼間「日高港湾」を偵察に行く機会がありました。
北風が強くて竿をしっかり持っていなければ
飛ばされそうな瞬間があるくらいの風です。
※煙樹ヶ浜 は画像中央から左方向にあります。
ここ(日高港湾)で正面からの風なら
「煙樹ヶ浜」では「後ろからか斜め後ろからの風」になります。
風が強くても釣れていれば釣り師は並んでいるはずですが、
釣れていない様子で釣り師も疎らです。
煙樹ヶ浜にばかり通っていると日高港湾での釣り方を忘れてしまいそうなので。
「久しぶりの日高港湾」と考えましたが
「こんなに釣れていない様子なので」
やはり今日も「煙樹ヶ浜」に行くことにしました。
暗くなる前に
煙樹ヶ浜に向かいます。
暗くなる前に釣り座に着きたいので午後5時前に家を出ます。
道中北風が強くて浜の防風林も大きく揺れています。
いくら「北風に強い浜」だと言っても
こう風が強ければ波も大きくなるだろうし
「釣りにならなければ、引き上げるしかない」
などと考えながら車を走らせます。
釣り場に着けば、3組ほど釣っています。
風はありますが背中からの風ですし波は多少大きいですが、
釣りにならないほどではありません。
あとは、水温の変化だけですね。
いつものように赤いソリで釣り座に向かいます。
この「砂利浜を歩く行程が体に良いんですよね」
帰りはヨロヨロになって歩いていますが・・・。
釣り座に着くと3組いた釣り師のうち
ルアーのチームが帰って私を含めてまた3組になりました。
ハゲ皮のサビキ
いつか?の釣行時に
「後から割り込んできて入れ食いに釣った釣り師」の件が気になっていて
「おそらくハゲ皮のサビキ」だと目星をつけて準備していました。
「ハゲ皮のサビキ」明るいうちから
6時過ぎまで使ってみたいと思います。
釣り始めてみて、やはり風が強くて
後ろからの風と言っても回り込んで横から吹く場合もあって
釣り辛い状況です。
両脇の2組も条件は同じでやっているのですから、
私もやれるでしょう。
※前方の煙突が見えるあたりが日高港湾です。
幸い波は多少荒いですが、
足元を洗うような波はありませんので波の方は大丈夫そうです。
持ってきた道具類やソリには「重し」をしておかなければ飛ばされます。
バケツも水を入れるまでは大きな石を入れておきます。
エサ入れの蓋は飛ばないように
腰掛の中に。小さな道具類も出しっ放しは厳禁ですね。
※画像中央あたりが浜の瀬漁港です。
蓄光のサビキ
ハゲ皮のサビキには全く反応がありません。
午後6時頃に蓄光のサビキに交換します。
交換して2投目に「アタリ」です。
今日は「ハゲ皮」はダメだったみたいです。
3組でスタートした半夜釣りでしたが、
例によってまた「割り込み釣り師」が現れました。
でも彼の釣法(ハゲ皮のサビキ?)が全く功を奏さず
1時間ほど投げていましたが「たぶん釣果ゼロ」で帰っていきました。
「いつも爆釣とは限らないものなんですね。」
同じところに投げれない
「竿とリールを新調してから」少しずつ遠投も
上手く行くようになっていましたが、
風が強くて今日は全く上手くいっていません。
風の向きが定まらないことが多くて
「どこに飛んでいくかわからない状態」が続いています。
それでも「ポツリポツリ」と釣れてきます。
今日は型が揃っていますね。
小さいのは稀でほとんどが良い型です。
最長寸は30cm次点は28cm(持ち帰って家で計測)ありましたよ。
その他に25cmクラスが5尾。
小さなサイズが2尾でした。
8時半頃納竿としましたので3時間半の釣り時間でした。
初めの1時間程は
「ハゲ皮の実験?に費やしました」ので実質2時間半ですね。
型が揃っているので数は少なくても重さはあります。
体積もね。
大きい方から2尾は帰ってすぐに刺身でいただきました。
嫁さんと二人分は優にありましたよ。
風が収まって海の状態がこのまま続けば良いんですけど。
「あ、風が収まればジョーズ復活か?」
なかなかうまくいかないものですね。
では、また。