おかず釣り師が行く!「水温が下がった?時合が遅くなった?」渋かったのはなぜ?#浜の鰺釣り

※気象庁HPから引用

私の知る限り「昨日は渋かった」ただ、これは私が思っているだけで良く釣れた人もいたのかもしれません。実際、私が帰った2時間後くらいに「時合い」があったというような話も伝え聞きました。

コレって、金鯵?

私がよく遭遇する「帰った後によく釣れた」という話です。「もう少し粘っていれば釣れていたかもしれないのに・・」まあそれでも浜に通い始めた頃に比べれば遜色のない釣果でしたからそれはそれで良しとした方が良いのかもしれませんが「時合いが夜遅くに始まる」という情報は簡単に受け流すことはできません。

水面は池のように静かです。

「知ってしまったら、確かめずにはいられない」釣り好きは皆同じでしょうね。「其処に魚がいるとすれば釣ってみないと気が済まない。」早速翌日の早朝に釣行しようと思っていた波止場での太刀魚釣りを止めにして、今夜もう一度浜の鰺釣りをしてみようと思い立ちました。しかも午後10時まで粘ってみるという条件でです。

※気象庁HPより引用
スポンサーリンク

「ハッキリとそれとわかる時合い」は無かったけれど

午後10時過ぎまで粘ってみて「ハッキリとそれとわかる時合い」はありませんでしたが、釣り終わってみての釣果は明らかに数が多くなりました。ただ、釣っていた時間も長かったのでその分数が増えても当然なのかもしれません。

前日に私が帰った頃でしょうか?今回も釣れない時間帯がありましたが、その後はまたそれまでと変わらず(ポツリポツリと)釣れましたので「いったん(喰いが)止まってしまっても再び釣れ始めるから諦めない方が良い」というのが今回の釣行の感想です。

まあ、短時間での半夜釣りが目的ならこの「釣れない時間が来れば納竿して当然」といえばそうなので「前回、釣れなくて諦めたこと」は特別に勿体ないと思う気分にはなりませんでした。

午後10時ころに一人で

午後10時ころになれば、昨夜のように穏やかな海でも釣り人は疎らになってしまいます。多分見渡せる範囲には私一人になっていたと思います。平日ですからこれが当たり前でしょう。近くの漁港では太刀魚が釣れていてそっちに行っている釣り師も多いので仕方のない事なのかもしれません。

そんななか、ヘッドライトを点けたり消したりしながら渚をランガンしてくる人がいました。聞いてみると「イカの餌木釣り師」のようです。「今夜は渋くて、これ一杯」と釣ったアオリイカを見せてくれました。

よく考えてみれば私もその(夜釣りの)一人なのですが、すでに夜中ともいえる時間帯に一人でこの広い浜で釣っている(ランガンしている)人がいたなんて少し驚きました。しかも私のようにもうすぐ帰るんじゃなくて(彼は)この後まだまだ釣る気満々でしたから余計に新鮮でした。

夕方5時過ぎに

今夜は夕方5時過ぎに家を出て帰ってきたのが午後11時頃でした。その間で釣っていたのが約4時間でしょうか?楽しみの釣りとすれば、こんなもんでしょうか?これが車横付けの波止場の釣りならそう長い時間だとは思いませんが、一人ぼっちの浜の釣りですから(私は)長く感じてしまいました。

それほど普段の浜の釣りが短時間で完結しているということなのかなあ。浜は釣り座の確保に気を使う必要が無くて、行きたい時間に行って即竿を出して釣り始めることができます。回数を重ねるうちにだいたいの釣れる時間帯も分かってきて、ほかの釣り場に比べて時間にロスがない。

釣り慣れたベテランなら午後7時頃やってきて午後8時過ぎには帰ってしまう人もいます。良いときにはそれでも型の良い鰺を10尾ほどは釣って帰るでしょう。自分や家族で食べるには十分な量ですよね。「私もあんなふうになりたい」といつも頭の片隅で思いながら今回も「よっこいしょ!」と釣り座を後にしてきました。


では、また。

#投げサビキ釣り#浜から遠投#撒き餌#単独釣行#集団釣行#潮の流れ#夜釣り#半夜釣り#上げ潮#下げ潮