潮時表を見れば最悪の潮まわりですが、
釣りには最高の天気「たぶん今年最後の釣り日和」
(嫁さんに言わせればそのような意味のことを私はいつも言ってるらしいが・・・)
日和を見て釣りに行けるなんて
「ジモティー」ならではの利点ですから
行かないわけにはいきません。
釣りに。
理屈はいくらでも付けられます。
エサの実験
今日は、後半の太刀魚釣りに
「キビナゴ」は持ってきていません。
冷凍庫には「砂糖漬け」が何パックか?
はあるのですが、
サンマの切り身をテストしたいので持たずに来ました。
「サンマの切り身」は、
昨日買ってきて砂糖で締めてあります。
普段ならたぶん1パック=片身で済むと思われますが、
今日は初めてですので
切り身の大きさも色々変えてあって2パック持ってきています。
|
先ずはサビキ釣り
サビキ釣りから始めます。
大きな鯵を狙いたいのですが、前回ここでのサビキ釣りでは、
夕暮れ間近に25cmクラスの鯵が釣れたので
それを期待してズボ釣りで鯵を狙います。
初めは、底の方から撒き餌を効かせるつもりで
少しづつ棚を上げていきます。
ま、釣れて来なければ
いろんな棚を探るんですけどね。
底からリール3巻きくらいで
5-6投目から食って来ましたが、
チャリコが混じります。
チャリコは、針を飲み込んでいて
殆どすべてエラが傷ついていますのでリリースできません。
小さいのでも料理していただきます。
後から2人
私の後から2人地元の釣り師がサビキ釣りに加わりました。
私を合わせて3人でサビキをやっているわけですので
集魚効果は上がって当然です。
日高港湾は広いのでサビキ師は多ければ多いほど
魚が寄って釣り易くなるようです。
3人で「ホイホイ」釣っていきます。
ただ、撒き餌が効いてきて「ゆうマヅメ」になっても
なかなか鯵が大きくなりません。
唯一暗くなって釣れ止まる寸前に
2-3尾20cmクラスが釣れた位でしょうか?
暗くなって
暗くなって鯵釣りも終了です。
3人並んで釣っていたうち一人は帰宅。
うち一人はこれから「アオリイカ釣りへ」
そして私はそのまま「太刀魚釣り」です。
仕掛けを準備して、針で悩みますが釣り慣れた
「カン付きチヌ針」を選びました。
小さな針ですが、太刀魚の掛かりが良いように
少し大きめのひねりを加えてあります。
特に安価な針は、ひねりの無いものが多いので
(カン付きは比較的値段も高いのでひねりは付いていますが
私は更にラジオペンチを2丁使ってひねっています。)
すぐにヨレヨレになるので
ワイヤーは、極細のものを使っていましたが、
それより少し太めのもので太刀魚の大きさに合わせて
なるべく短くするように自作しています。
市販の仕掛けを買って使われる方も
針のひねり具合やワイヤーの長さ
(長ければハサミで切って結べば、最近のワイヤーは結べるものが多いので、
結び目がほどけないかと気になれば瞬間接着剤で固定すればほどけません)
を調整してから釣行されると良いかもしれませんね。
サンマの切り身
さてサンマの切り身の成績ですが、
食いのよかったのも手伝って100%釣りあげました。
私にとっては奇跡です。
1時間程度のうち6回アタリがあって
6尾ですから大満足です。
大きさはイマイチでしたがね。
比較的幅の広めの切り身が良いようですが、
あまり広くてもダメなようです。
キビナゴに見えるくらいの幅が良いのかな?
よさそうなものだけ使って後は残りました。
とりあえず今夜は重たいクーラーを持って帰れそうです。
次回もサンマの切り身で釣行したいです。
では、また。