おかず釣り師が行く!「爆釣の はずが砂利船 接岸し」

野暮用の終わりごろ、私のスケジュールを知っていた友人から「鰺が爆釣したのでおまえの分もあるぞ!」と電話を貰いました。鯵を受け取るついでに彼の奮戦記を聞いて私は(私の)翌日(今日)の段取りを考えます。

プランAは、早めに釣り場に着いて「釣り座の確保」その後軽く竿を出してみて、釣れているようならそのまま釣り続けるし、釣れていなければ、運転席で仮眠の予定です。プランに沿って取り敢えず冷凍庫からアミエビ3kgのブロックを2個出して解凍しておきます。

明日の潮回りは「若潮」天候は問題なさそうで波や風も比較的穏やかな予想です。潮時は「満潮」が午前3時過ぎで、干潮が午前9時過ぎ。満潮から干潮の間を釣ってみるのが良いかな?潮汐の大きさは「大きくもなく小さくもなく」ちょうど私の理想の大きさです。下げ潮のちょうど真ん中あたりに朝マヅメが来る理想的なタイミングです。釣れそうです!

出来れば日付が変わった頃に起きだして少し早めに出かけます。月曜の朝だからそれほど混んではいないと思いますが、やはり前日の爆釣の件があるので噂がどれほど広がって釣り人がどれほど集中しているかが気になります。遠くから駆け付けるのではありませんが、行くからにはなるべく好い釣り座で・・というのが理想ですよね。

船が・・・
スポンサーリンク

一等地ではないけれど

「理想の一等地」ではありませんでしたが、深夜帯にはよく釣れるだろうと思われるポジションが空いていました。「やはり」というか?日曜を避けた都会組が何組か一番良さそうな場所を占拠しています。近頃は、ここの釣り場もポピュラーになったようで、かなり遠いところから来たキャンプ気分のテントやコンロ持ち込みの大所帯でも迷わず一等地を選んで釣り座を構えています。

そんなこんなの釣り師が岸壁の西の端(一等地)から二つ目のビット辺りまでを占めています。二つ目のビット辺りからが今朝の地元釣り師のエリアのようです。私はそのエリアの3番目?の位置に着くことができました。実は、先にも書いたように明るくなるまでは(鰺釣りでは今のところ)この辺りが良く釣れるのですが、よそから来た人はそんなことは知りませんよね。

プラン通りに釣り座を設営して釣り始めてみます。釣り始めたころ、私より沖側では地元の自称ベテラン釣り師が(多分私より少し早くに来たのでしょう?)既に釣っていました。「もう5匹釣ったとか8匹釣ったとか・・」ベテランらしいのですが、この釣り場にはあまり馴染みがないらしく、釣れる度に興奮気味にカウントしています。嬉しいんでしょうねえ。

ふねが・・・

こまめに投入を繰り返して

私も熱心に投入を繰り返します。そうこうするうちに釣れ始めましたよ。だんだんとタナがハッキリしてきて、少しずつタナが上がってきたようです。暗いうちは、このパターンで行けるかな?明るくなればタナも少しは下がるかもしれませんが・・。釣り始めのタナは下カゴの仕掛けを除いて5~6ヒロくらいだったでしょうか?少しずつタナが上がって、釣れ盛って来たころには仕掛けを除いて4ヒロくらいまで上がったと思います?

 

どうやってタナを推察するか?といえば、サビキの幾つかある針の上の部分にばかり喰って来るならタナが上がったと判断し、下の針にばかり喰って来るならタナが下がったと判断しています。そして下の針ばかり喰っていたのが釣れなくなれば少しタナを下げて探ってみる・・というやり方です。上に向けて探る場合はこの逆の要領で。

 

タナは上がったままとか下がったままとかで推移することは無くて常に変化すると考えたほうが無難です。最初にタナを変えたときのやり方で常にサビキのどの針によく喰っているか?に留意しながら釣ればタナの変化にはついていけるはずです。以前にも書いたように、私は仕掛けを除いて4ヒロの位置にウキ止めを結んで小さな遊動ウキを通しています。このウキを基準に少し巻いたとか、とか(ウキを)少し沈めた・・。という風にタナを変えています。それと並行してサビキのどの針に喰ったかを検証すれば自ずと現在のタナが合っているかどうかがわかると思っています。

タナの話のついでに

フネが・・・

タナの話のついでに、私は常に「できれば一番下の針に魚を喰わせたい」と思いながらタナを考えています。「一番下の針になぜ喰わせたいのか?」これは何より釣りあげた後の処理がしやすいからで、上の針に喰わせれば釣り上げたときのバランスが悪くプラプラしてしまいます。

魚を針から外そうにも、上の針に喰っていれば下に錘付きのかごが付いているので重心が二つになった上に魚も暴れるので先にも書いてあるようにプラプラしてしまってなかなかラインが掴めません。特に私は、腰掛に腰かけたままできれば釣りたいタイプですので、余計に面倒に感じます。

一番下の針に喰わせてあれば、この辺りがスムースにこなせます。なかなか思った針には喰ってくれないことが多いのですが「なるべくならそのように・・。」と思いながら釣っています。

プランBは考えてなかった

船がぁ・・・

さて、今回の釣りですが、いろいろ試行錯誤しながらやっと次々釣れて「これからが朝マヅメの時合いだ!」というときに沖の方から光の集合体が近づいてきました。砂利運搬船です。最近は、私の釣り座付近にはめったに接岸することがないので、祈るような気持ちで見ていましたが、願いは叶えられずに私の目の前に接岸してきました。

「あーあ、これで早起きもパー」です。取り敢えず釣り座を片付けて船の接岸作業を傍観します。周りの釣り師たちは急いで丘側の空いたところに移動していますが、プランBがなかった私は即座に動くことができませんでした。急に眠気を覚えて茫然と立っていると、近くで釣っていた友人が浮かない顔で片付けている姿を見かけました。聞けばあまり釣れなかったとか?そういえば、彼が来たのは船が来る少し前のこと。釣り始めてから船が接岸するまでの時間が短かったんですね。

彼の境遇に比べれば、私は幾分早くから釣っていたので少しは釣れています。気の毒なので少しお裾分けしました。その後は気を取り直し、丘側に移動して空いた釣り座に入れてもらって10尾ほど追加できました。砂利運搬船の接岸でプラン変更を余儀なくされても、釣れてるときはソコソコ釣れるもんなんですね。

午後、名人から電話があって鰺はもういいから太刀魚に専念してみようと誘われましたが、どうしようか迷っています。冷凍庫が獲物で満杯だったとしても「今は鰺釣りが好いですね」   

では、また。

おかず釣り師が行く!「自作した サビキで釣るのは この理由」