おかず釣り師が行く!「釣りに行く 天気の見立ては 自分流」#鯵の投げサビキ釣り

釣りをするうえで天候や風、特に海での釣りの場合は波の大きさなども気になるところです。

暴風雨などの荒天ならともかく「いい天気なのに風が強くて釣りにならない」

ということもよくあります。

釣り場の近くに住んでいるなら「行ってみて、ダメだった」

ということもさほど気になりませんが「遠くからやってきて釣り場に着いたら強風」では

「そのまま釣りを強行するよりほかのレジャーに切り替えた方が得策」かもしれません。

「近くに住んでいるからさほど気になりません」とは言っても

「一応釣りの準備はしていく訳」ですから釣りができなかった場合の喪失感は否めません。

私も釣りをする上ではかなり恵まれた環境に暮らしていますが、

釣り場に行っただけでUターンということもしばしばあって

「このことを事前に判断できる術はないものか?」と常々考えているところなんですね。

今も・・。

スポンサーリンク

ネットの海況予報

近頃ではネット上でかなり詳しい海況予報が取得できるようになりました。

私の友人などは有料サイトにも加入していて詳しい情報を教えてくれています。

私も無料サイトながら信頼できるところを見つけて参考にさせてもらっています。

また、釣りに主眼を置いたサイトでなくても一般的な天気や風の情報が拾えるサイトも

いくつかありますからそれも併せて利用しています。

 

 

これらのネット情報もかなり信頼性が高いようで「天気予報はあまりあてにならない」

というのが半ば常識のような時代もあったようですが、

それも昔の話となったようで「予報どおりだった」という経験も一度や二度ではありません。

また、時間軸でピタリとは行かなくても大体の傾向という尺度で見ればほとんど正確

といっていいほど精度は上がっているようです。

 

 

ただ、このような天気予報ではどうしてもカバーしきれない細かな場所での

「釣りができるかできないか?」「できても快適か?」というところまで踏み込めば

「なかなか正確とは言い難い」こともしばしばあります。

ここまで詳細な予報は予報する側も想定していないこととは思われますので

これをもって「正確だ。否、不正確だ」とは判別できないことだと思います。

風裏という言葉があるように

「煙樹ケ浜は比較的北風に強い」とよく言われていますが、

これは北側に西山という山があって浜がそのすぐ南側にあるからで

「西山が北風に対する屏風の役目をしてくれているからだ」といわれています。

私も「煙樹ケ浜」への釣行は北風なら多少は強くても気にしません。

場所が浜ですから波の高さの方に重点を置きます。

 

 

このようなことは個々の釣り場毎に違う状況があるわけで。

それを理解したうえで海況予報を読み解く必要があります。

このことに関して私の場合は、経験値を併用して対処しようと試みています。

つまり「このような予報の日には実際に釣り場に行ってみてどうなんだ?」

と予報と現場の状況を照らし合わせて自分の経験に積み上げているわけです。

 

 

「日高港湾は南風なら多少強くても釣りはできる。

ただし海面に対して背後に積んである砂が通路の埃とともに

風に舞って酷いことになってしまう。」ということもあります。

更に「北風ならよく釣れても南風はイマイチ」ということもあります。

風向きの影響は魚種によっても様々ですよね。

「鏡のように静かな凪よりも風速7~8mは北風が吹いてくれた方が良い」

という釣り場もあります。

なかなか奥が深いでしょう?

やはり通い慣れることが一番か?

昨日もこんなことがありました。

「風速12~13mのほぼ西の風」こんな予報が出ていた西向きに釣る釣り場のことです。

この釣り場は私も狙っていましたが、「この風速じゃ釣りになりそうもない」

「多少は雨も混じるらしい」ということでいったんは躊躇して釣行していませんでした。

 

 

「そろそろ釣れ始めてる頃かな?」なんて考えながらパソコンを見ていたら

「爆釣しているからすぐにおいで!」と友人から電話です。

私も準備はできていましたのですぐに出かけたところ確かに爆釣はしていますが、

ひどい風と横殴りの雨です。

幸い雨量はそれほど多くはないようなので竿を出してみましたがなるほどよく釣れます。

 

 

「これなら」と合羽を着ずに釣って、ジャンパーに雨が染み透るまでの短時間でしたが、

ソコソコの釣果を上げることができました。

電話をくれた友人はピーク時にただ一人で釣っていたようで

約1時間で40尾以上の爆釣でした。

このように悪天候の方が釣れることもあるんですよね。

だから釣りは面白い

色々と情報を集めて現場にも足を運んで・・

このように理詰めで組み立てた釣行よりも、

とんでもないと思われた悪天候の釣りの方が短時間で

良い釣果があげられることがあるんですよね。

「これが釣りの面白さ」です。

このようなことは仕掛けや釣り方にも言えて落ち着いた

「いわゆる平時の釣り」ならベテランの熟練した仕掛けや釣り方が優位でも

こんな特別な状況下ではそれが覆されてしまいます。

 

 

だからと言っていつも行き当たりばったりでは、

結果的に釣れない日々が続くことになって熱意が続きません。

しかも今回の私の友人のように卓越した釣りができる釣り師が

このような状況に出会ってはじめて成立した爆釣劇ですから、

全くの初心者がこんな爆釣に出会ったら

「仕掛けも何もぐちゃぐちゃにされて2~3尾釣ってあとは指をくわえてみてるだけ」

という状況になっていたかもしれません。

 

 

いま、天気予報とにらめっこしながら次の釣行計画を練っている方も、

場所によって、天気によって、

釣れる魚やタイミングは変わりますから釣れないことはありません。

よく知らない釣りなら運に任せて、よく知った釣りなら知識と経験を総動員して

良い釣果を勝ち取ってください。

私は・・普段と変わりなくコツコツとおかず釣りを続けていくつもりです。   

 

では、また。

#カゴ釣り#サビキ釣り#波止釣り#自作#おかず釣り#投げサビキ#ショアサビキ#遠投