おかず釣り師が行く!「低水温 サビキで釣れず 鶏肉で」鯵釣り 波止からのカゴ釣り

浜での遠投練習(敢えてルアーフィッシングとは呼ばない)は、一度のアタリすらなく細々と続いています。今回は、都会からの遠征二人組が私たちの鯵釣り場の先にあるテトラからのルアー釣りでサワラ2本とメジロ5本の(二人で)合計7本をゲットして意気揚々と引き上げていくのを見ました。

ま、60歳を超えた私には到底まねのできない(テトラからの釣り)ことなんですが、ルアー釣り一年生の私にとって羨望以外の何物でもない光景でした。たとえテトラに乗れなくても時間があれば浜から投げていつか釣ってみたいと強く思いました。と言いながらも今朝は、夕方からの鯵釣りに行きたいので午前中は家でで大人しくしています。浜のルアー投げは明日以降になるかな?もう少し夜明けが早くなれば早起きして世の中が動き出す前に(投げて)帰れるかな?

スポンサーリンク

水温が下がってしまったのか?鯵釣り

釣れる日があって、釣れない日もある。その割合の中で釣れない日の方が多くなってきました。しかも釣れる日でも50尾などという桁外れの釣りができそうにありません。やはり端境期ですよね。水温が下がったのでしょう。少しずつ釣れなくなっているのを肌身に感じながら戦術を探っています。

時間を見つけては知り合いに電話して聞いて、この次はどんな釣り方をしてみようか?と考えています。そろそろサビキ釣りは終わりに近いかな?近くの日高港湾に移動するにはまだ早いかな?情報を総合すれば「日高港湾」にはまだ新しい釣り物が巡ってきていないらしい。ので、もう少し今の釣り場で粘ろうかな?

で、水深のある日高港湾でさえ最近ではサビキ釣りをする釣り師が減って、もっぱら餌釣り(かご釣り)がブームらしい。ということで私が今通う釣り場でもその流れでサビキから餌釣り(かご釣り)に移行するのは時間の問題です。私も置き去りにされて嘆きたくないので前もって準備していました。

サビキでは釣れない?

かご釣りには撒き餌と刺し餌が必要になります。撒き餌の方はこれまでサビキ釣りで使っていたもので良いでしょう。問題は、刺し餌です。刺し餌といえばオキアミが代表格ですよね。でもオキアミでは餌が取られやすいので、鶏肉をカットしたものが良いという噂です。流行に流されやすい私ですから早速買ってきました。

しかも、釣り場であたふたと混乱したくないから初めての鶏肉ですが刺し餌はこれだけで釣行してみます。ただ、また本心は使い慣れたサビキ釣りをしたい一心ですから、サビキ釣りをやる気で出かけます。「サビキで釣れなければ鶏肉でかご釣り」これが今回の私の方針です。※今回の釣行中に隣のベテランが鶏肉とオキアミの2本針での比較をしていました。結果は2対3程度で鶏肉に分がありました。

実際に釣れるはずの時間になっても、なかなか釣れません。私だけでなく周りもみんなウキを眺めるだけです。で釣れ始めたのが餌釣り(かご釣り)師です。私も未練たっぷろでしたが、かご釣りに変えます。ただし、私は(かご釣りは)一年生でスタイルは頭でわかっていても現実はなかなか厳しいものがありますね。周りがぼちぼちと釣れ始めても仕掛けやら餌付けやらでテンテコマイです。

やっとのことでベテランの半分

「ベテラン釣り師の半分釣れたら」といつも思ってサビキ釣りをしていました。最近では、ベテランの半分は釣れるようになって、良い日にはベテランと肩を並べるくらいにまで慣れてきました。これが此処での私のサビキ釣りだったんですが、かご釣りに移行することになって、また一年生に逆戻りです。

「初心者だから」と自分に言い聞かせても周りが次々と釣れていれば、焦ってしまいます。今回の釣行は下げ潮の時間帯だけと決めていましたのでずるずると延長はしないつもりです。干潮時刻で納竿とします。それまでにベテランのおおよそ半分が目標ですから、頑張らなくてはなりません。

どういうわけか遠投距離も(いつものことですが)時間とともに短くなってきます。周りの釣り師たちも「遠投が近投」みたいに近くに仕掛けが浮かぶようになってくるんです。これはたぶん疲れてくるからでしょうね。老人ばかりの釣り場ですから仕方のないことかもしれませんが。その近くなった私の仕掛けにも連続してアタリが出る時間帯がありました。

※集魚剤と混ぜる米糠です。知り合いの精米店に頼んで分けてもらいました。

餌釣りの鯵は型がいい?

そんなことはありませんでした(私の場合)。サビキ釣りとあまり変わらない。棚のとり方だったんでしょうか?周りが2本針、3本針という仕掛けで釣っている中、私は1本針でやってましたから数がでないのは無理もないことでしょうが、大きさに差が出るとは思えません。

 

総じて良いサイズが釣れるというのは、一つ一つ餌を刺して釣ったのでそう感じるのではないでしょうか?私は(周りを見ても)サビキ釣りと大きな差があったようには感じませんでした(鯵のサイズに関して)。ま、針がよく呑み込まれるので、針掛かりすれば外れる心配がサビキより少なかったかな?

 

飲み込まれるということに関しては、私が使った7号の鯵針は少し小さすぎた感じがしましたので次回からは9号くらいを使ってみようかな?サビキ釣りでも大体9から10号を使ってましたから。それとハリスをもう少し長くした方がいいような感じです。私は1mあればいいと思っていましたが、よく釣れた人は1ヒロは取っていました。

 

ほんの50cmほどの差でしょうけどわずかな差が釣果に大きく響くことは経験上多く知っていますので、改善したいと思っています。それと刺し餌の件。鳥の切り身が全盛ですが、オキアミよりも鶏のほうがいいことは実証されたわけですが、ほかに良い刺し餌はないものだろうか?試してみたいことはいくつかあります。日高港湾に行くまでの少しの間ですが、いろいろやって楽しみたいと思っています。

 

では、また。

#カゴ釣り#サビキ釣り#波止釣り#自作#おかず釣り#刺し餌#オキアミ#鶏肉

釣り日誌一覧

前の記事 / 次の記事