ひと工夫で楽しい釣り・・自作サビキのススメ

よく行く波止での鯵釣り。市販のサビキで釣果が良いのはハヤブサのHS400かHS401かな?、HS402の3つで中でも一番好まれているのがHS401だとおもう。私は欲張りなのと不器用なのでサビキの付け替えにも時間がかかります。1つで3色付いているHS402が使い易いですね。私には。最近は、バーゲンのサビキでこの釣り場にあうものが現れて明るい内の釣りならハヤブサのシリーズに匹敵する釣果のモノが人気です。

スポンサーリンク

自作のサビキ

時として市販のサビキよりも釣果が上がっているのが自作のサビキです。私も作ってみようと研究段階から始めていろんな素材を試してみましたが価格的にハヤブサのシリーズを上回れば意味がありません。コンセプトは「安くできてよく釣れる」です。目指すはハヤブサの蓄光シリーズに釣り勝つこと!私が辿り着いた今のところ良いと思われる素材はこれです。

ウーリー糸(ダイワの目印用蛍光糸)※ウイリーと呼ぶ人もいますが、元々はウーリーミシン糸ですので正しい呼び名で「ウーリー糸」

「下巻き」

先ずは、「下巻き」をします。これをきっちりしておかないとズレや抜けの原因になります。最後まで型崩れしないためにも丁寧に「下巻き」します。

ウーリー糸

下巻きした針にウーリー糸を添わせて巻いていきます。巻くのに合わせてウーリー糸が歪まないように気を付けて巻きます。

蓄光パイプ・・無用の長物かもしれませんが

チモト用蓄光パイプがありましたので、無用の長物かもしれませんが夜間用の意味で先ほど巻いた上に被せて通してみます。

「こんなもの必要ない!」お感じの方はこの項は飛ばしてください。ウイリーだけでも十分釣れます。

蓄光パイプの両端をズレないように強く巻きます。蓄光パイプを付けない方はウイリー糸を針の軸にぐるぐる巻きつけて餌に見えるように少し太らせてみるのも良いかもしれませんね。

エンドノット

エンドノットで仮止めして擬餌針の完成です。

※ほどけ防止に瞬間接着剤を端に少しだけ塗って乾かしています。接着剤を塗ってから端を短く切ったほうが安全です。

針にハリスを結びます。

数が揃ったら幹糸に結びます。折角の自作ですからハリスの長さや針を結ぶ間隔など自由に設定できます。

針にただアジング用のワームを刺しただけでも擬餌針は出来ますが、このようにきっちり巻きながら作れば長持ちしますし、自分でも仕掛けを大切に扱います。

上の画像はこのサビキで始めて釣れた鯵です。

画像の鰺は全てこのサビキで釣ったものです。少し針が小さかったのか?針外れは多かったのですが、アタリはよく出ましたし、偶々かもしれませんが結構いい釣果で満足できました。今回のブログをご覧の皆様。自作サビキで一味違った波止釣りはいかがですか?

 

では、また。

 

#サビキ#自作#ウイリー#ウーリーミシン糸#鯵釣り#波止釣り#豆鯵#おかず釣り

釣り道具探求一覧

釣り日誌一覧