実釣で学んだ「夜のサビキ釣りのテクニック」「夜でも釣りたい」「デカいのをもっと釣りたい!」③

スポンサーリンク

サビキ釣りに使うカゴの選定(浅棚、ショアからの遠投、夜釣り:煙樹ヶ浜)

カゴの選定でまず最初に決めなければならないことは、

上カゴで釣るか?下カゴで釣るかです。

扱いは仕掛けの下についている下カゴの方が断然楽です。

仕掛けの上についている上カゴは

慣れるまで仕掛けの扱いが上手くいかずに

もつれたり針が引っかかったりで釣りよりも

「仕掛けと遊んでいる時間が長かった」という

結果も良くある話なんですね。

浅棚で遠投する煙樹ヶ浜では

「遠投は上カゴと決まっている」とは言い切れません。

上カゴの方が上から「少しずつ撒き餌が落ちる」ので

手返しの間隔が長くて良いですが、

煙樹ヶ浜は浅棚ですので下カゴで

しかも蓋無しで「ドボンドボン」と放り込んで釣る釣り師も

釣果を上げていてどちらとも言えません。

第一精工 まき餌かご(プラスチック製) 2ヶパック 小 サビキ釣りに! メバル釣りにも! カゴシリーズ 11006

新品価格
¥129から
(2019/2/7 16:36時点)

手返しを多くしても良いのか?

じっくり釣りたいのか?その人の好みの問題のような気がします。

私は慣れているのと上カゴ用のかごを幾つか買っていますので、

上カゴで釣っていますが

元来面倒臭がり屋なので何時からか下カゴに変わっているかもしれません。

上カゴにも

プラスチックのロケットかご

ステンレスの網カゴ(俵型/菱形)

等々いろんな形があります。

テグスで編んだ網カゴは横にぶら下げる形で

遠投時のバランスが悪く例外的な扱いですが、

他のかごは一長一短はあるものの

好みの問題程度にどれを選んでも

それぞれ使っている釣り師が居るような感じです。

【SEIKO/清光商店】ナイロンカゴ 1号(中目) セ7-1 007013 1個入り カゴ まき餌かご 釣小物

新品価格
¥313から
(2019/2/7 16:36時点)

先ず、ステンレスの網カゴは、

強くできていますがカゴ自体の自重がある程度大きくて(特に菱形)

錘が底に着いてしまっても判別しにくいという難点があります。

比較的軽いステンレスの樽型カゴは、

蓋を閉じるバネがすぐに折れてダメになってしまいました。

3個ほどダメにしたので個体差では無さそうですね。

プラスチックのロケットかごは、

サイズがSからLLまであるのかな?

私はSMLと3種類持っていて地元の釣具店では

2個で200~300円と比較的安く購入できています。

LLは1個の価格で300円近くしていました。

もう少し造りのいい1個で300円以上の深棚用(船釣り用?)のかごは

プラスチック製ながらも重いので意味が無いと思い

買っただけで使っていません。

現在、私はロケットかごがお気に入りです。

水温が高くよく釣れていた時期にはM寸のカゴで十分でしたが、

釣れ渋ってきたこの頃では

L寸のカゴに半分くらい撒き餌を詰めて投げています。

サビキ釣りに使うカゴの選定(深棚、波止からのズボ、夜釣り:日高港湾)

日高港湾では、ほとんどの釣り師は蓋つきの下カゴです。

下カゴは扱いやすいのと蓋が無ければ

目的の棚まで撒き餌が残らないからです。

第一精工 ワンタッチフタカゴ 中

新品価格
¥97から
(2019/2/7 16:37時点)

ただし蓋があることによって

シャクリを強く入れる必要が出てきますよね。

上カゴ式は関西では少数派です。

 

私は、試しに上カゴ(ロケットかご)で釣ってみましたが、

確かに手返しの間隔が長くて良いのですが

扱いは面倒で手返しの際にもたつきます。

 

更に煙樹ヶ浜と違って

「釣り座を広く使えない」のと

「獲物が小さいので取り込みにもたつき面倒」でした。

※大きな獲物はさらに面倒だが、

釣れたら嬉しいので面倒とは感じないようです。私は。

 

特に深棚の底の方を釣る日高港湾では、

上カゴも下カゴもさほど変わりは無いというのが私の印象です。

ならば扱いやすい下カゴ(蓋つき)で釣るべきですよね。

 

#カゴ釣り#サビキ釣り#波止釣り#自作#おかず釣り#投げサビキ#ショアサビキ#遠投

 

1 2 3 4 5 

ページ3/5


釣り解説一覧 / サビキ釣り一覧