「行けば間違いなく釣れる」サビキや釣り方を試してみるチャンスです

このところ近くの漁港がご近所のサビキ釣り師で賑わっています。晩酌の一品追加を目論む?ご婦人方や根っからの波止釣りマニア、さらに過去には磯釣りや船釣りで鳴らした大先輩方まで大集合です。中には都会からの遠征組も混じりますがコロナ渦のご時世柄、今のところは自粛でしょうか?少ないようです。

 

私も波止釣りマニアを自認する者として見逃すわけにはいきません。時間があれば足繁く通っています。「行けばほぼ間違いなくボーズで帰ることはない」日によって多少のムラはありますが、釣れることは確実に釣れます。

 

同じ波止釣りマニアの先輩がそうしているように、(私も)この機会に様々疑似針やサビキ釣りに関する道具類について試しておきたいものを試そうと思っています。「特にサビキについては」こんな良いチャンスはなかなか巡ってはこないでしょう。

※気象庁資料画像から引用
スポンサーリンク

自作のサビキも

始めは「波止釣りの必勝サビキ」ハヤブサの蓄光サビキを使ってみました。「色はイワシ釣りのセオリー通り??ピンク」を使ってみました。もちろんよく釣れましたが、周りで「今回は白系が良い」と言う話が聞こえていましたので、次の釣行時には「バーゲンのサビキ:スキンの白系」で釣ってみました。

 

どうやら、今回の鰺やイワシの爆釣劇は鮎の稚魚が回遊してきたことによるものだそうで、おそらくその稚魚は海中では白く見えているのでしょうね。比較的安価なサビキでも白系を使えば、高価なサビキを使う必要はないようです。

 

稚魚のシルエットに似たサビキ針が「効果大」なら「ハゲ皮のサビキはどうなんだ!?」と使ってみましたが、これもOK.よく喰ってくれました。サビキ発祥のころはラテックスのスキンなんか無かった筈なので「先人が苦心してたどり着いたのがハゲ皮だったんだろう?」と想像されますが、今でもハゲ皮のサビキは十分通用しています。

思うようにイワシが釣れない

サビキ針の数も変えてみました。市販のサビキを使う場合は6本針から始めますが、ハリスが細いのと安価なサビキが多く細めのハリスを選ぶので針の数が知らぬ間に減ってしまっています。残りの針が4本針、3本針・・と減ってもさほど変わらず釣れるので、自作のサビキを試すときには初めから3本針でも釣ってみましたが、遜色なく釣れたように思います。

 

鰺とイワシの釣り分けも試してみました。深いタナで鰺、浅いタナでイワシ。と釣り分けてやろうという魂胆です。一度目はほぼ思い通りに釣り分けられてブログ記事にも書いて自分でも満足できていましたが、その次のチャレンジでは「鯵は釣れるが思うようにイワシが釣れない」という現象に悩まされました。

 

鰺とイワシを比べればイワシの方が暗闇に弱いようで夕暮れ時には時合が早く終わってしまいます。それは仕方がないとしても「この日はイワシが小さ目な群れで右往左往するばかり」で撒き餌の周りに海面を波立たせながら集合する光景はあまり見られませんでした。

 

「おそらく何かに追われて散り散りになっていたんだろう」と思いますが、比較的深めのタナでもイワシが喰ってきたりしましたから、この日は水面よりも沈んだ位置でイワシが回遊していたのかな?とも思います。結局棚によるイワシと鯵との釣り分けは功を奏さず。(釣り分けが)機能する日もあるし機能しない日もあるという結果に終わってしまいました。

結局リクエストに沿った形に

今回、釣行する前に(釣果を)持っていく孫の家に「最近頻繁に魚を配っていても、また今回持って行っても良いいか?」と聞いていました。返事は「もしもリクエストさせて貰えるならイワシよりは鰺の方が欲しい」という事でした。

 

私は今の鰺(もちろん小鰺です)とイワシを比べたら、イワシの方に値打ちがあると思っていたので意外でしたがどうやらイワシは癖が強いので唐揚げや天ぷらにしても油に臭いが強く残ってしまうらしいんですね。こればかりは好みの問題ですからね。致し方ない。

 

ただ、今回は(私が)おすすめのイワシは不調で小鰺ばかりが釣れました。図らずも鯵爆釣だったわけで(孫たちからすれば)結果オーライとなりました。ま、アジフライにはちょうどいい大きさですから(料理することさえ厭わなければ)良い食材と言えそうです。このタナによる釣り分けは今後も試したいと思っています。ただ、魚は自由に泳ぎ回っているのですから「そうそう容易くこちらの都合に合わせてくれるとは」思えませんが。 

 

では、また。

サビキ釣り・・イワシばかりを選んで釣るには?