ここしばらくは夜が明けてからの方が調子が良いらしい。ま、港湾はなるべく潮位が高くて下げ潮のタイミングの方が良い釣り場。しかも、ゆうマヅメよりは朝マヅメの釣り場なんですね。
暫く浜に通っていたのと、ここ数日は浜も風や波で行けてない。「明日こそは」と昨日のうちから今朝の(港湾への)釣行を決めていました。港湾に行くなら「夜が明けた頃の釣り」朝マヅメのピーク時まではズボサビキで釣れるだろうけど「そのあとは投げて釣るべき」
今のところこんなパターンのような感じなのですが、今回の私は「トコトン、ズボサビキで釣ってみて、釣れなくなったら帰ってくるべし」という潔い釣りをしてみようと思っています。威勢のいい思惑だけど、どうなることやら・・。
野暮用で少し遅れて
朝(まだまだ暗いうちの午前5時半ごろでした)出かけようとして朝イチの大事な用事を思い出して済ましていたら6時を少し過ぎてしまいました。遅くなったので「どうしようかな?」と一瞬迷いましたが「アミエビも解かしてあるし、兎に角行ってみよう!」
そんな「たったの30分ほどのことで・・」とお思いかもしれませんが、釣り場での場所取りのタイミングを考えてギリギリの時間に出掛ける予定でしたのでこの30分の遅れは(私にとって)致命的なんですね。
ただ今朝はかなり冷え込んでるし、直前まで荒れていたから人出も少ないだろうと高を括って出かけてみます。多少遅くても、早くても、「砂利船が入港して岸壁が塞がれたら準備した釣り座がご破算」なのは同じですから・・・。
幸いにも船の種類が違った
嬉しいことにここしばらくは荒天で良い釣果が聞こえていないらしく、人出は少ない。来ているのは顔見知りのコアなメンバーだけです。私は彼らに比べて、若干遅かったのか?一番いい釣り座には座れませんでしたが、多少状況が悪くても何とかなりそうな位置にはつくことができました。
しかも幸いなことに明るくなって入港してきた船は木材の運搬船です。この船なら接岸に因って(私の)釣り座が塞がれる位置には接岸しません。これはラッキーでした。しかも木材運搬船がさほど離れていない位置に接岸しましたから、
この後に砂利運搬船が入ってきてもある程度間隔を空けて接岸するので私たちの釣り座が塞がれてしまう心配もなくなりました。「思い切って出かけて来てよかった!」あとは精いっぱい頑張って釣るだけです。
やはり明るくなってからは投げサビキかカゴ釣りが優勢?
想像していた通りというか?それに近い状況でした。始めはズボサビキで良く釣れましたが、その後徐々に遠投組が優勢になりました。私はズボで釣れるうちに数を伸ばそうと喰って来るタナを追いかけてかなりな浅ダナでデカ鰺が喰ってくることを見つけました。
ちょっと離れた一等地に座っていた先輩は私より早くタナを見つけていたのか?大物を次々に釣りあげていました。私も最初のころはサイズがなかなか上がらず、先輩の釣りを横目で見ながらタナ探りに集中してやっとのことで見つけました。
一度海が荒れたら水温が変化してタナも変わってしまいます。その後徐々に其処の釣り場特有のタナの分布に戻っていきますが、荒れた直後はそれ以前のタナが通用しないことが多く、早く見つけた人が有利になります。
何とか10尾以上を釣り上げたころコレも昨日まで不調だったカマス釣りの友人がやってきてよく釣れたというので鰺とカマスを5尾ずつ交換してもらいました。太刀魚は、近くで釣っていた知り合いがイカ釣りに使う豆鰺を欲しいというので釣れただけ全部あげたらくれました。こちらも結果的に交換したのと同じ状況になりました。
さて、ズボサビキもめっきり反応が無くなりました。遠投かご釣りの知り合いはまだ釣れているのに。これ位で納竿としましょうか?今朝は、思わぬところで思わぬ魚が手に入って「釣行を諦めずに来てよかった」という結果に終わりました。帰り際には強かった風も穏やかになって、良い天気の(釣りからの)朝帰りとなりました。
では、また。