釣りバカ日誌4「 鯉太郎誕生!和歌山県由良の筏チヌ」を久しぶりに見た。
1991年12月公開の「釣りバカ日誌4」浜ちゃん(西田敏行)スーさん(故:三国廉太郎)も若かったですね。27年も前の事なんやア!?
地域情報や釣り、趣味、商品レビューなどの雑記ブログです。
1991年12月公開の「釣りバカ日誌4」浜ちゃん(西田敏行)スーさん(故:三国廉太郎)も若かったですね。27年も前の事なんやア!?
梅干しと言えば紀州南高梅。和歌山県立南部高校は、地域では「南高(なんこう)」と呼ばれ親しまれています。
知り合いに頼まれて音の出ない古いギターアンプを修理しました。はじめは、アンプ全体を送ってきていましたが、運賃もバカにならないので近頃は中身だけ送ってきます。(その方が、軽くてこちらも有難い。)
子供のころは、近所に製材の挽粉(鋸で切ったときにできる木の粉)を集めて長年積み上げているところがあり夏になれば、カブトムシの幼虫やサナギが何匹も生息していました。 夕方になれば、カブトムシの成虫が羽化して出てきて、それを捕まえに近所の子供たちが集まっていた。50年前の事です。今から思えば、少年の夢の世界でしょうね。
夏休みだ!和歌山県のほとんどの小学校では、今日から夏休み。通知表と宿題を抱えて子供たちが帰ってきます。 今年はどこへ連れて行ってやろうか?お父さんたちは、暑い中 夏休みのノルマに頭を悩ませます。
100均ショップに立ち寄る機会があり、あれも100円、これも100円(正確には1つ108円の出費。精算時にギョッとするんですよね。 特に小銭だけで済ませたいのに持ち合わせぎりぎりの時なんか。結局紙幣を崩すことになる事が多くあります。私の場合)
明日こそ釣りに行こうと、夕方に餌だけは確保していました。といっても、300円のさし餌パックですが・・。
船用でしょうね。ダイワの「TANASENSOR-S 250DX 早技」を貰いました。と言ってもジャンク品です。文字盤が表示しません。スプールに錆?アルミのさびでしょうか?白くてカリカリのが山盛りになっています。ハンドルも滑らかに回りません。 使ったまま長らく放置していたのでしょうか?
子供のころから足が大きかった(現在27.5cm)ので?夏場はほとんどサンダルでした。長四角の形のゴム草履。「水雪駄」。
親戚の用事で田辺市(和歌山県)まで行ってきました。田辺は平安時代末期に熊野水軍の本拠地でもありました。