
おかず釣り師が行く!「鰺高値 おかず釣り師の 得意顔」
嫁さんのお供でスーパーに行ったら一番に鮮魚売り場に向かいます。本日のリサーチは「地元産の鯵の値段」です。
地域情報や釣り、趣味、商品レビューなどの雑記ブログです。
嫁さんのお供でスーパーに行ったら一番に鮮魚売り場に向かいます。本日のリサーチは「地元産の鯵の値段」です。
「釣れている」という情報を得ていましたが、野暮用やらなんやらで機会に恵まれていなかった「車横付けの波止」に釣行が叶いました。
通い慣れた波止場では、今太刀魚が釣れています・・が、人混みが凄い!。中には狭い釣り場への割り込みなんか平気な人も来ています。
暫く大型船舶が接岸できる岸壁での鯵釣りを楽しんでいましたが、日高川北岸の浜にも釣果の情報が聞こえてきましたので、偵察に行ってみました。
太刀魚、スキルの有る人ならF7というような怪物まで釣れたりしていますが、(私も実物を見せてもらって驚きました)私のような「へたっぴい」に釣れるのはベルトサイズがいいところです。
梅雨明けから蒸し暑い日が続いています。日中は暑いので釣行は控えなければなりません。私たちは専ら深夜から早朝にかけての釣りです。
夏休みで 近くに住む孫が遊びに来るのに好物の「釣りたての鯵の刺身」を食べさせてやれません。 問題は、南西に台風、南東にも台風。2つの台風が沖合にあってうねりがなかなか収まりません。
どんな爆釣にも終わりはありますし、全く釣れていなくても1時間後はわかりません。そして誰しもボーズは逃れたい。
「ささっと釣って帰る」80代の1人のベテランの釣行スタイルでしたが、世代交代か?最近は少し若手(多分70代)に主役が変わりつつあります。
ケミ蛍からワイヤー仕掛けと近頃は釣り具にも熱心なダイソーを偵察してたらシモリ玉が並んでいたので、早速買ってみました。