オキアミが台風21号の停電で一回解けました。と言う理由で釣行しました。
マルキュー(MARUKYU) アジジャンボ 先日の台風21号で半日ほど停電して私の秘密兵器?の ...
地域情報や釣り、趣味、商品レビューなどの雑記ブログです。
マルキュー(MARUKYU) アジジャンボ 先日の台風21号で半日ほど停電して私の秘密兵器?の ...
いつものように浜の瀬漁港にて「ジグサビキング」の可能性を探索のVol.6 です。今回は「アジング用ワーム」を使ってサビキ部分を自作してみました。
新漁港は、漁港と言うより海釣り公園と呼んだ方がふさわしいです。内部の周回道路や駐車スペース、トイレ、公園も整備されていて無料で使用できるのが夢のような施設です。
9月4日に日本中に大きな被害をもたらした台風21号ですが、「私のメインの釣り場、浜の瀬漁港」も例外ではなく過ぎ去った後には大きな爪痕が残されていました。
今日はダメかと思いながらゴソゴソと仕事場にいたら空が明るくなって太陽が顔を出してくれたので、早速波止へと出かけました。
撒き餌を使った「サビキ釣り」について書いてみたいと思います。波止からの釣りでは簡単なうえ「小鯵や小鯖、イワシ」などについては殆ど最強の釣り方と言えると思います。
そろそろ太刀魚が釣れても良いころなんですが、まだ全長40cmとか。そんな話をよく聞きます。カマスも釣れなくなりました。それでも「ジグサビキング」の可能性を探る釣行は続きます。
今日は「100均のジグと3枚198円のサビキ」でジグサビキを行います。終わり際にニューアイテムのLED投光器をテストします。
先日「快感」と言えるほど良く釣れたジグサビキですが、もう一度サビキの色を検証したくて朝5時に起きて波止に5時半に着きました。もう何人か竿を出しています。
時間が出来たので急遽「ランガンでジグサビキのテスト」を行ってきました。まず行ったのが「台風のあと小鯵が良く釣れている」と噂で聞いた「阿尾漁港」からやってみます。時刻は夕方5時前です。