おかず釣り師が行く!「この頃は こんなサビキで 釣ってます」#DIY
当然のことなんですが、サビキ釣りに欠かせないのがサビキです。習い始めから今日に至るまでサビキにもいろいろ遍歴があります。
地域情報や釣り、趣味、商品レビューなどの雑記ブログです。
当然のことなんですが、サビキ釣りに欠かせないのがサビキです。習い始めから今日に至るまでサビキにもいろいろ遍歴があります。
波止の夜釣りで時々緑や青の集魚灯を見かけます。どうやら鰺や太刀魚は青緑色の光が好きらしい。「サンマ漁でも青緑の集魚灯」だとか?
「太刀魚テンヤ」は、よく釣れますが餌の付け替えが面倒です。その面倒さを改善したアイテムを真似てダイソーテンヤを改造してみます。
それほど遠投しなくても釣れる日もありますが、鯵が岸近くに寄らない日もあって、そんな日には遠投力が釣果のカギになります。
釣りを始めたころ、深夜の鯵釣り(サビキ釣り)でケミ蛍をつけていたら「太刀魚狙いか!?」と笑われたことがありました。
自作の上カゴ仕掛けがマニアック風で気に入っていましたが、浜の投げサビキでは下カゴの方が良く釣れる場合がある?実際はどうなんだろう?
「要するに夜が長い」こんな時期に釣りにでかけるには防寒はもちろんのことヘッドライトが必須アイテムになっています。
LEDウキも進化して視力に自信のない私でも遠くまで確認できます。ただ難点は値段が高こと。と、なれば何とか自作で賄えないか?とやってみたくなります。
小さくてもカン付き錘は意外と高価。なら「安いマル錘にサルカンをくっつけたら良いのでは?」とハンダ付けでDIY。
ダイソーの釣り具は、釣り人の心をくすぐる商品が充実してきました。太刀魚用の2本針ワイヤーハリスセットもその一つ。2セット入りが100円プラス税で買えます。