2018年10月一覧

趣味としての釣り。楽しみの範囲はどこまでなのだろうか?釣れる日ばかりじゃないから。

釣りが楽しみになり、釣り方が解るにつれて釣れるようにもなります。だから、どんどん釣れば良い訳ですが、それなら「趣味としての釣り」より「仕事の釣り」に近くなります。特に釣りは自然が相手だから「釣りとして成立しないくらい釣れない日」もあります。

早朝の日高港湾で「太刀魚:ワーム」「アジ:ジグサビキ」昼のおかずに「太刀魚の焼肉のたれ和え」が目当てです。午前3時半起床。

日高港湾で釣りをしている時に 小耳にはさんだ「太刀魚料理」。 細い太刀魚なら「せごし」の要領で 「太い太刀魚なら刺身」にして、 とにかく細く刻んで「焼肉のたれ」で和えます。 これに「ごま油」「ネギ」「ニンニク」「唐辛子」 等の薬味を添えて絶品の太刀魚料理です。

「激波止!」一度やってみたかった釣り三昧。日高港湾で昼から半夜まで8時間。潮目は大潮でした。

少し釣り方も覚えて、釣り友たちが太刀魚の半夜釣りで出会うと「今日は、昼から来てるんや!」とか言っているのを見て「良いなあ」と憧れていました。太刀魚釣りは少しは釣れるようになったけど、日高港湾での鯵のかご釣りは「まだまだの状態」なので「鯵のかご釣りの練習」も兼ねて、また「鯵ジャンボの効果」も確かめたくて8時間の釣行をやってみました。

大阪ナンバー、なにわナンバー、垢抜けした車が大集合。中古車展示場じゃありません。日高港湾の岸壁です。

10月7日日曜日。今朝は釣りにならないのを覚悟で、日高港湾に出かけてみました。午前4時前です。案の定「県外ナンバー」のキレイな車が多いですね。軽トラは、いつもより少ない(無い?)みたいです。私は、軽トラ1号で出動していますので軽トラは最低1台はあることになります。本日は大型発電機持ち込みの釣り師は居ないようで賑やかな発電機の音は聞こえてきません。

太刀魚エサ釣りデビュー。キビナゴ持って日高港湾通いが始まるかな?浜の瀬サビキも。

久しぶりに夕方から浜の瀬に行ってきました。前回は午前中の釣行でしたので出会う釣り師も釣り場の雰囲気も違うんですよ。で、今回は午後の部です。h間の瀬の漁港は台風25号のうねりで釣りができる状況ではありませんでしたが「勝手知ったるなんとか」で最低限釣りが成立するポイントがありますのでサビキ釣りをやってみます。

太刀魚用自作ジグサビキをテストしました。結果は1尾でした。日高港湾

日高港湾の太刀魚が回復してきましたので、自作ワイヤーのジグサビキをテストしました。ワイヤーが太かったのか?結果は1尾(しかも細い)でした。残念なことにヒットしたのはジグの方でサビキ部分にはヒットせずでした。集魚には効果を発揮したものと自己満足しています。

台風24号の後、濁りが取れて釣れ始めるのはいつからか?日高港湾~浜の瀬漁港

台風24号が過ぎて濁ったため全く釣れなくなった海ですがいつまでも釣れないままでは無いと思いますので釣れはじめの爆釣に出会いたくて偵察を繰り返しています。日高港湾の特等席周辺も竿出し組はごく僅かで、竿を持たない釣り師たちの談話室状態になっています。