おかず釣り師が行く!ていぼう日誌 ~番外編 サビキ改造の巻~
近頃は鰺も釣れ渋って、気の抜けた釣りでは相手もしてもらえない始末です。昨日も仕掛けに何の工夫もなく「浜の仕掛け」そのままに終盤の鰺の半夜釣り(投げサビキ釣り)に出かけましたが、結果としては「知り合いの釣り師と旧交を温めただけ」に終わってしまいました。
地域情報や釣り、趣味、商品レビューなどの雑記ブログです。
近頃は鰺も釣れ渋って、気の抜けた釣りでは相手もしてもらえない始末です。昨日も仕掛けに何の工夫もなく「浜の仕掛け」そのままに終盤の鰺の半夜釣り(投げサビキ釣り)に出かけましたが、結果としては「知り合いの釣り師と旧交を温めただけ」に終わってしまいました。
「釣りに行かない日も釣り具弄ってるんやね」嫁さんにからかわれながら、サビキの修理をしています。ご存じのようにハヤブサの蓄光サビキは高価なサビキです。バーゲンで買える安価なサビキでは喰ってくれません。秋の頃ならそれでも喰ってくれましたが、この頃では蓄光もしくは同じレベルの良いサビキじゃないとダメなんですよね。
ダイソーの売り場を徘徊中、魚つかみが200円でしたので衝動買いしてしまいました。「安かろう悪かろうはご免こうむりたい」思うことはみな同じです。「されど200円」買ってしまう前のご参考に!
きっかけは、同じサビキで釣っていてもどうしても敵わない釣果の友人がいて「かごの改造」を考えるようになりました。
鯵のサビキ釣りで困りものの一つといえば「手の匂い」ですね。去年(私が煙樹ケ浜に通い始めたころ)は、軍手をして手づかみ(サバ折り)で〆めていました。小さな鯵は海水を入れたバッカンに針外しで外して入れるようになり、あとは100均で買った観賞魚用のタモを使ってクーラーで氷〆。
冬場の釣りは防寒対策が重要です。色々着込んで、カイロも貼って・・最近では電気仕掛けの防寒着などもあります。
ダイワ(DAIWA) エギ 快適船タコエギ SS 3号 金-オレンジエビ新品価格¥820から(2019/5/6 12:33時点) イ...
今日は、雨降りで久しぶりの釣行無しの日です。孫に犬小屋を作る約束もありますが、取り敢えずは「タコ掛けてんや」も作りたかったので手持ちの材料で作ります。
よく行く波止での鯵釣り。市販のサビキで釣果が良いのはハヤブサのHS400かHS401かな?、HS402の3つで中でも一番好まれているのがHS401だとおもう。私は欲張りなのと不器用なのでサビキの付け替えにも時間がかかります。なので1つで2~3色付いているサビキが使い易いですね。
まもなく豆鯵のシーズンです。釣れた魚を何時までも手で掴んで外しているわけにはいきません。見よう見まねで「針ハズシ器具」をDIYしてみました。