
浜の瀬で太刀魚は釣れるのか?ウワサでは釣れるらしいが。#和歌山県
浜の瀬に鯵釣り等に行っている時、エサ釣りで太刀魚が釣れているのをたまに見かけますが、どうやらルアーでも釣れているらしいのです。
地域情報や釣り、趣味、商品レビューなどの雑記ブログです。
浜の瀬に鯵釣り等に行っている時、エサ釣りで太刀魚が釣れているのをたまに見かけますが、どうやらルアーでも釣れているらしいのです。
初秋から梅雨の時期までほぼ年中釣りの対象となる「太刀魚」ですが、今年もまた釣れ始めています。初秋の太刀魚は大阪湾から釣れ始めて紀伊半島を徐々に南下しながら釣れ始めてゆきます。
しばらくジグサビキングについて書いてなかったので久しぶりに書きます。アジング用のワームもアイテムが増えましたのでそれも使って自作して釣ってみます。
「撒き餌」が残っていたので出かけてみましたが、見事にボーズ。大きなうねりもありましたので今日くらいはお休みにした方がよかったのかも?。
今日は1週間ぶりに小学3年の孫がやってきました。1泊するということで孫と2人で釣りに行くことになりました。
最近まで外海に面した波止で、色々釣ったとか釣れなかったとか書いては騒いでいましたが、究極は誰も見向きもしていない駐車場近くの岸壁で「アジ」は釣れるのか?
先日の台風21号で半日ほど停電して私の秘密兵器?の冷凍庫が止まって「オキアミが解凍されてしまいました。その影響を調査すべく先日釣行いたしました。が一旦解けた「オキアミ」は何パックもあったので、一番状態の悪そうなのを一つ選んで消費しようと思います。
「ジグサビキング」の可能性を探索のVol.7 です。今回も前回自作した「ジグサビキング用仕掛け」と新しく100均で買った14gのジグを使って釣ってみます。
マルキュー(MARUKYU) アジジャンボ 先日の台風21号で半日ほど停電して私の秘密兵器?の ...
新漁港は、漁港と言うより海釣り公園と呼んだ方がふさわしいです。内部の周回道路や駐車スペース、トイレ、公園も整備されていて無料で使用できるのが夢のような施設です。